この間
ネイルを塗ろうと思って
頭で描いていた
グラデーションの
ネイルをしてみたら
なんか違った
たっぷり時間をかけて
塗ったけど
完成したのと
思い描いていたのと違う
あら
どうしましょう
気に入らないネイルのまま
何日も過ごすか
まっいいかー
これで我慢するか―
せっかく塗ったし
塗り直すの
めんどくさいなー
いま塗りなおして
心地よく何日も過ごすのか
時間かけて塗ったけど
やっぱり
これじゃないんだよなー
塗り直ししたいなー
どっちも自分から出てきた声
どっちでもいいよ!!
どうしたい?
塗りなおしたい
はーい
塗り直ししましょう
決めました
が
ここで
チャチャ(思考の私)が入る
いやいやいや~
せっかく時間かけて塗ったのに
塗り直すの?
えーもったいなくない?
爪に負担かかるから
やめなよー
いいじゃん
最初にしたいって言ってたやつだし
同じ時間かかるよ
他のことした方がいいんじゃない
我慢しなよー
言いたことを
全部言わせて
そうだよねーと
これも自分から出てきた
言葉と受け入れて
どうして塗り直しをしたいか
爪は常に視界に入る
できる限り
視界に入るものは
心地いいものにしていたい
いま どうしたいか
の声だけきいて
サクサクって
自分の願いを
叶えちゃった
いま 変えないと
やっぱり変えておけばよかったと
後悔する
自分に自分のエゴで我慢させてる
罪悪感が出てきたり
今更かよ
だから言ったじゃんと
自分を責めはじめて
別な問題を発生させる
ずーっと
条件や形を変えて
こんなことしてきてるな
この時間がもったいないなーって
別の問題作る必要あるのかなーって
思えてきちゃった
その方が刺激があって
楽しいのはわかるけど
時間は有限だから
ネイルを塗り直すか
直さないかで
自分の思いグセに
気が付きました
塗り直しは
グラデーションもやめて一色塗り
気に入ってるよ
自分と向き合うことも
自分の願いを叶えるってことも
些細なことから
はじまる
いつからでも人は変われるよ