横浜や鎌倉の街歩きを中心に書かれてる

「かいる」さんのブログ 江ノ電も時々出てくるので こちらとしてはうれしい限り

 

4日のブログで 極楽寺駅まで江ノ電に乗られて出かけてるみたいで

江ノ電と極楽寺駅にまつわる話をすこしばかり

 

現在極楽寺駅は無人駅だが 駅員さんがいたときの切符 硬券が手元にある

入場券は 平成16年夏 鎌倉・江ノ島を一人歩きしたとき極楽寺駅で購入

乗車券の方は コレクションで偶然手に入れた物

ところで乗車券の方が

社名が「江ノ島鎌倉観光」となってるが

現在の江ノ島電鉄になったのは 1980年の事

新社名の時の記念切符 通称江ノ電はそのまま

 

それと極楽寺駅が出てきたTVドラマだが 

自分たちより上の世代は

「俺たちの朝」 という作品を思い浮かべると思う

 

 

この放送時 駅シリーズの記念乗車券が人気が出て 売り切れたほど

自分もこれは手に入らず苦労している

 

今回写ってた車両1000型と2代目500型だが 

まず1000型

登場時江ノ電なのに斬新なデザインだった

このカラー覚えてる人いるかな?

 

500型だが 個人的に江ノ電の500型というと

これを思い出す

初代の500型だ 現在のも今風でよいが どうもこれを思い出す

絵本の表紙にも描かれたほど 昭和50年代の当時は人気車両だった

 

最後に 500型とイラストの極楽寺駅の書かれている開通80周年の記念乗車券を

また江ノ電乗車や鎌倉行きたいが この体では 今は難しい・・・