祝日も当たり前に仕事の私にとって、秋は祝日が多すぎます~しょぼん

あれ?こないだもあった(文化の日)はずなのに、また祝日?
勤労感謝の日だって…頑張ってる勤労者はたくさんいますしね。。
頑張ってるママたちのブログを見て、気持ちを奮い立たせてますあせる


ここ1年で大きく変わったのは、娘が泣き喚いたりせずに
自分の想いや考えを、口に出して言えるようになったこと。
…でも、それだけに、まだ2歳9ヶ月の娘に、淡々と
「3人がいいんだもん」
「ママ、お仕事なんて行かないで」
と言われるのは、胸が張り裂けそうに痛い、私の泣き所です。。

これでもう祝日はないかと思いきや、まだ来月に1日あるそうな。
しかも、かなり追い込みの時期だけに休めるわけない。


溜息出そうですが、今日は私の尊敬する大先輩ワーママが
世界的に大きな賞にノミネートされて、その受賞が決まる日。
職種は違っても、私が産後半年で職場復帰したときには
この大先輩の名前を出して、励ましてくれる人も多かったです。


いつものように、憂鬱な祝日になりそうなところ、
この大先輩のおかげで大きな大きなパワーをもらいました。
なんだか、私の行く先は暗くない気さえしてくるから不思議キラキラ
また頭をプラス思考に戻して、今日1日を頑張らなくちゃ!