たまたま娘が早めに起床して、七時過ぎには朝ご飯も終わった日、
洗濯を干しながら娘と一緒に「にほんごであそぼ」を観ていたら
最近めっきり忘れていた言葉に再会しました。


見えぬけれどもあるんだよ
見えぬものでもあるんだよ

思わず、娘と一緒に何度も復唱しました。
「ママが好きな歌」というと娘はちゃんと覚えているので、
「これ、ママの好きな言葉だよ」と言いながら。。

ある時期、やたら周囲に勧められて読み耽った金子みすず作品。
このフレーズ、ここ10年くらい突っ走りすぎてて、忘れてたかも。

決して、目で見えることだけが全てではないし、
見ようとしなければ、見えない問題もたくさんある。
そう思って仕事してたはずなのに…ちょっと忘れていたかな。反省。


「星とたんぽぽ」

青いお空の底ふかく
海の小石のそのように
夜がくるまで沈んでる
昼のお星は眼にみえぬ

見えぬけれどもあるんだよ
見えぬものでもあるんだよ


この日、朝5時に起きて家事をした分の徳かな。
やっぱり早起きは三文以上の得があるようです!(笑)

娘がどこの国で育っても、きちんと日本語に誇りを持って
美しい日本語を話せる大人になりますように。