またまた間が開いちゃいましたてへぺろ
開いちゃったついでに最近の事じゃなく
7月の3連休の話を…爆笑
夏休みもあと3日。
ラストにイベントもありますが
それにもつながるこちらを記録ウインク

しかもタイトルからお分かりのように
3年分振り返るという爆笑

この時期いつもバタバタなのかな!?
探してみたら行ってるはずなのに
最新で3年前でしたダウンダウン
というわけでチュー
2017年…
そういえばお祭りどころではなかったパパさんあせる
3年ぶりに宮立ちからウインク
娘にも宮立ちを見せてあげたいと夜中から参加。



娘もノリノリでバス移動中の仮眠だけで
途中離脱する事なく夕方の宮入りまで頑張りました合格
(私は家の事をする&仮眠のため途中離脱グラサン



2018年…
1度行ってしまったらまた行くよね…
夜中の宮立ちから爆笑 

バイパス下に3基集まると
スゴイ反響して迫力満点合格

朝焼けも綺麗でした合格

浜ではパパに肩車してもらって
すっかり祭り娘!?口笛

髪飾りに変化を…ウインク

昨年は天皇陛下御即位30年の旗がたくさんキラキラ
平成最後の浜降祭でしたキラキラ


どこへ行くのもママと一緒だった娘ですが
まだまだ危なっかしさはありますが
1日中歩き周り、お姉ちゃん達ともうち解けて楽しんでるのが伝わってきましたラブラブ

そして最後はパパ仕込みでチラホラお風呂でやっていたのですが
洗面器ではなく本物の太鼓を叩かせてもらいました音譜


2019年…
今年ももちろん宮立ちからウインク
家を出るときは雨が降ってましたが…
娘はカッパを着て出発。

いつものバイパス下の3基キラキラ
何の光でしょう?素敵に撮れてましたキラキラ

バス移動中グラサン

直前に買い直したダボシャツが
偶然にも仲良くしてくれるお姉ちゃんと一緒で
姉妹のようでしたチュー

今年は控えめに入った様子チュー

帰りは肩まで行ってたかな?

↑そうそう!
令和元年ということで!?
紅白にしてみたらしい爆笑
賛否あったみたいだけど
ちょっとめでたい感じでレアでしたチュー

そして娘はバスでの仮眠も少なかった割に
今年も元気に宮入りまで
お神輿について周ったのでしたルンルン

↑そしてこの祭りあたりでパパはインフルエンザをもらったのでは!?という疑いアセアセ
お祭りメンバーもインフルエンザではなかったものの
高熱を出してた方が数名いたそうな…
雨に濡れたり海に入ったりと色んな要因はありそうでしたからね
一概にココでとは言えませんがアヤシサマンテンもやもやグラサン


週末は例大祭ですキラキラ
暑過ぎず寒すぎずお天気に恵まれますようにキラキラ
体調万全で楽しみたいと思います照れ
↑と言いつつ最後のプールに行きたいとゴネる娘笑笑
雨が降ってちゃ仕方ないとなんとか納得してくれたけど…
にしても元気やわ〜びっくり

長くなりましたが最後までお付き合いくださいましてありがとうございましたウインク
また間が開かないよう更新がんばりますチュー
see  youバイバイ





時系列バラバラあせる
またまた7月前半に遡っての記録ですウインク

幼稚園の盆踊りの卒園児のコーナーにお呼ばれして行ってきました照れ

浴衣は4年目チュー
今年もピンクの総絞り合格
誰とも被らないし私も娘もお気に入りの浴衣ですドキドキ
毎年少しずつ帯や髪飾りを変えて楽しんでますがまだまだ着られそうウインク

昨年の様子はこんなドキドキ
今年はスイミングとの兼ね合いで金曜だけにしようと思っていたのですが
やはりこの時期毎年雨が心配でね…
金曜日は雨が降りそうな天気予報あせる
そうなると未就園児と卒園児は中止になってしまうあせる
プラス昨年の担任の先生も木曜しか浴衣を着ないことが判明し
昨年に引き続きスイミングのテスト後
しかも卒園児は1部の最後なので
昨年より時間が早い…
スイミングが終わって移動時間を含め30分しか時間ないけどがんばりましたDASH!

が、木曜も雨が降ってきてしまったりして
巻き巻きでやってたようで
予定時刻には着いたのですが
もう卒園児の演目は終わってしまってましたガーン

残念笑い泣きスイミングが終わって髪が濡れた状態でお団子して
浴衣を着て、帯と髪飾りは車で移動しながら…と
我ながらよく頑張ったなぁと思うチュー

ちなみに今年はこんな感じの帯にしてみました音譜

紫色は帯締め風にして
後ろは昨年は髪飾りとして使った花をウインク

演目には間に合わなかったけど
先生や木曜にしか来ないお友達に久しぶりにあえましたラブ

天気予報がズレたので金曜も行きましたチュー
園児よりもがっつりと
1部も2部もいちゃいましたウインク
木曜はさすがにスイミング後という事で疲れがみられましたが
体力ついたのかな…以前はそんな長時間なんて考えられなかったあせる

金曜の方が卒園児はたくさん来てたかなはてなマーク
次の日休みだから来やすいものね…
久しぶりに会うお友達とモジモジしちゃったり
なんだかやはり少し会わない間にみんな背が伸びてたりしっかりしてきてましたラブラブ

9月には同窓会があるそうですラブラブ
今回もみんなに会えることを楽しみにしてたのに
モジモジしてたから同窓会ではどんななのか覗いてみたいものです(できないけどチュー


ちなみに…スイミングのテストは
ビート板を持って12.5mバタ足ができたので進級できました合格


来年もまだ行くって言いそうだなぁグラサン
私も先生やママ友と会えて嬉しかったので
付き合ってあげちゃうけどね〜口笛

明日は花火大会だけど…
浴衣を着るのかしらはてなマーク
この数年私も娘と一緒に浴衣を着てたけど
今年の暑さはヤバいよねぇ!?
どぉしようかなぁキョロキョロ
まだ全然準備はしてませんチュー


最後までお読みいただきありがとうございましたウインク
see  youバイバイ


週末は厚木は鮎まつりでした。
合わせて行われていたあつぎDanceLegendに
今年も参加してきました爆笑

コレは3年前照れ
この頃から司会は光邦さんとジュンゴさん昨年からはみっつみ〜も加わって今年は3人での司会ラブ
FM横浜を聞いてるみたいでしたチュー

毎年お疲れのところ神対応してくださいますラブ

今年は光邦さんとラブ
「頑張って踊ってたね!」なんて
娘に優しく声を掛けていただいたり
このあとサービス生バッコーンもいただいたりチョキ
↑今気づいたビックリマーク娘の肩に光邦さんの手がラブ
握手もしていただきましたけどね〜チューウレシー

毎年本当暑い時期のイベントだけど
娘の恒例ボール投げゲームや
今年はストラックアウト的なゲームやイライラ棒もあったりして
審査発表までもあっという間でしたチュー


昨年からよさこい部門ができありがたいことに毎年入賞させていただけてますが
なかなかトップにはたてないガーン
昨年2位で今年は3位。


司会のジュンゴさんは途中熱中症っぽくなってしまったみたいで
何度も注意喚起してくれてたおかげか
踊り子は元気で何よりでした。
また来年も楽しみ多めでがんばりたいと思いますウインク


最後までお読みいただきありがとうございます照れ
毎日暑い日が続いてますが一緒に乗り切りましょうビックリマーク
see  youバイバイ
7月前半に遡りまーすウインク

7月10日に「春の遠足」という名の
小学校初めての遠足に行った娘ラブ
もう一度言います7月10日にですチュー

行き先は地元の水族館 
宇宙人クマノミ新江の島水族館クマノミ宇宙人
近隣の市内の小学校は割と近くの公園だったりしたようなので私もビックリ。
娘も卒園遠足で行くはずだったけど別の場所だったので
久しぶりに行くことを楽しみにしていました爆笑

アップしてなかったけど昨年の9月に家族で行ったきりですイルカ

学校の近くの公園まで歩きそこからバスに乗って行ったそうですバス
集合時間はいつもの登校時間とそれほど変わらずだったけど
その時間までにお弁当も作らなきゃね照れ

…というのにまさかの目覚ましかけ忘れはてなマーク
無意識に止めてたのかなぁ!?いつもと同じ時間に起床した私あせる

ですが前日にほぼほぼ準備してあったので
少しバタつきはありましたが無事間に合いました爆笑


前日に突然この小さなお弁当箱で持って行きたいと言いだし
では…と夕方慌てておにぎりケースを買いに行ったという笑い泣き

・おかかおにぎり(いつもより大きめなので1つにしました)
・アスパラとエビとはんぺんチーズの春巻き(少し前に作って冷凍してました)
・くるくるウインナー(娘のマイブームみたいチュー
・枝豆ピックとコーンピック(どちらも何気に初チャレンジで割れてしまい難しかったガーン
・プチトマト
・ゴールドキウイとグリーンキウイ
・保冷剤代わりの蒟蒻ゼリー

焼くだけ、揚げ焼きするだけにしておいて良かった照れ
くるくるウインナーはこんなのですウインク

お弁当とおやつの時間合わせて30分くらいしか時間はないらしく
おやつは自分の食べられる分だけとのことでしたラブラブ
いつも食べるのが遅い娘ですが
今までは量も多かったのかな…今回はみんなより早く食べ終わったらしいチュー
そして、聞いてはいたけど幼稚園の頃との違いはお菓子交換がないことウインク
なので、娘はラムネとグミとマーブルチョコレートを選んで持ってってました照れほとんど手付かずでしたけどねウインク

↑先生とおやつについてみんなで話したらしく
あめだと時間がないからそれしか食べられないかもしれないよとか、チョコレートは暑さでとけちゃうかもねとか…
そんなことを話してきたんだ〜合格とほっこりしちゃいました照れ

そして娘は色々と以前と同じようにしたがる傾向にあるのですが…
やっぱり覚えてましたチュー
髪の毛はハートがいいなぁってラブ
準備も早めにできてるし良いよ合格
とOKしたらすごい喜んでました音譜


暑くないように剣道の時みたいな感じかなアップ
リュックも新しくしてあげたらこれまた喜んでましたドキドキ


バスでの移動時間は乗り込み時間等含めて40分くらいかなはてなマーク
あっという間に着いちゃうけど
娘のクラスは8人くらいずつバラバラのバスに乗って行く事になってしまったけど
それでもみんなで観光バスに乗って行く遠足は楽しかったようです合格

みんな満面の笑みで帰ってきました口笛
秋は歩き遠足らしいけど
また楽しい時間になることでしょうおねがい


最後までお読みくださいましてありがとうございましたウインク
今日も暑いですね〜晴れ
今日はのんびり出発ですが暑さ対策万全にして
よさこい頑張って行ってきまーす晴れ
see  youバイバイ




ご無沙汰しております笑い泣き
気がつけば夏休みに突入し、なんならもう今日から8月というね…

タイトルの通り笑い泣き
わが家、夏休み初日から家族全滅しておりましたガーン
そんな病気の記録を残しておきたいと思います鉛筆

夏休み前日からパパさんだけ39.5度ありまして1日唸ってたんですポーン
そして翌朝…娘も39.3度、私も38.5度と完全におかしな状況に3人で受診病院

娘は特に目立った症状もなく手足口病や溶連菌でもなさそうだから
夏風邪でしょうってことだったのですが
パパさんがアヤシイとの事でまさかとは思うけど一応検査だけしておきましょうとインフルエンザの検査をしたらば…A型陽性ガーン

みんな発熱してるし時間の問題でしょうって事で
私と主人は1回でおしまいのイナビルを(お初にお目にかかりましたニヤリ
娘は再び小児科に寄り
小児科ドクターは全くインフルエンザの疑いは出てないんだけどなぁ…と1回で終わりのイナビルではなく感染しない事を祈って5日間がんばろうってリレンザを処方してもらいました。

頓服の解熱剤でも全然熱は下がらず
「ママ、足。送って…ぐすん」とわけわからん事を真剣な表情で言う娘びっくり
今となっては笑い話しですがこれが噂のインフルエンザの幻覚なのねとその時は「わかったわかった」とギューっと抱きしめてあげました照れ

3日目ともなると娘は熱も37度後半〜38度とまだあるもののだいぶ元気になり久しぶりにYouTube見たりして過ごせていました。
私は熱は相変わらず38度前後で2人のように39度を超える事はなかったけど普段が体温低めなので体感的には一緒笑い泣き
主人は多分家族の中で1番カラダ弱いのか熱に弱いのか回復せず…
でもなにより娘が1番軽かったのが救いですかね照れ

娘は食欲も少しではありましたがコンスタントにゼリーやうどんを食べられ
回復してきた時は少し前に作ってあった炊き込みご飯を食べたりできたのでこの時は少し前の自分にも感謝したのでした合格

普通インフルエンザにかかったら隔離したりすごく気をつけると思うけど、もう全滅ってことであきらめ状態。家中蔓延してたかとドクロそんなこともあってかリレンザが終わった頃にまた娘は38度超えで2日寝こんじゃったりパパさんもまた発熱してたりの長かったインフルエンザ生活。

私は20年ぶりくらいかなぁ…久しぶりすぎるインフルエンザはキツかった〜。娘にとっては初めてのインフルエンザはまさかの季節チュー

感染力はもうないものの自分に対するダメージが大きく、なかなか完全復活宣言できない状況ですが
週末はまたよさこいのイベントだし頑張らねば爆笑

7月前半も早めに遡って記録したいと思います音譜
先ほど幼稚園のHPを娘とチェックドキドキ
今年も無事に楽しく終わったみたい合格

昨年はこんなのもいったんだよね〜音譜

スタートは出遅れちゃったけど夏休み満喫するぞ〜チョキ
長々とお読みくださいましてありがとうございました照れ
see  youバイバイ
今年も七夕付近の天気予報はずっと雨えーん
ですがイイカンジに予報はハズレて
今年も無事に星舞フェスタでの演舞を終えてきました音譜


よさこい演舞前に今年も七夕を楽しみました七夕
縦じま横じまは違いますが色みを合わせたリンクコーデ音譜

娘が欲しがったものは
哺乳瓶型のタピオカカルピスジュース
↑昨年大流行した電球ソーダのように光りますひらめき電球

今年も織り姫ヘアー七夕今年は後ろギザギザに星


それから人形焼きにたこ焼きに焼きそばと王道をいきウインク
よさこいの準備をしてたらパラパラときてついに…雨
とあきらめていたらサラッと止み
チョイチョイミスっちゃいましたがあせる(ワタシガ)
無事にそして楽しく踊れましたラブラブ


恐竜の前で仲良しさんとドキドキ
もっと近づくのは怖いらしいチューラブラブ
ふたりともお顔を隠すのがもったいないくらい良い表情をしてましたラブラブ

その顔で踊れてたら合格だなぁチュー

演舞を終えてからやっぱりフリフリポテトも〜ラブ
と着替えてから買いに行ったら雨が降り出してきたというなんとも良いタイミンググッド!
今年も無事に帰ってきたのでした照れ

前後しますが金曜日に短冊を持ち帰ってきました七夕
昨年までは…
アップずっとシンデレラでしたが…
今年はなんと〜!?

『よさこいがうまくなりますように♡』
と、なんとも他力本願なお願い事爆笑

それは貴方次第ですから…と思いましたが
七夕の帰りに
『願い事かなった〜♡』とのことでした爆笑
更に上手になるように頑張って練習してくださいウインク

ちなみに先日行ったお風呂屋さんの短冊には
『れんぞくさかあがりができますように』と
これまた他力本願チュー
まぁ考えてみたら七夕の願い事ってそんな感じで良いんでしたかねはてなマーク

卒園までに再び出来るようになる事を目指してましたが
できなかったことをちゃんと覚えていて
まだやろうと思っている事が母は嬉しかったですラブラブ

私の願い事は昨日のサザエさんのフネさんと一緒かな照れ
家族みんなが笑顔でいられますように七夕
↑私も怒ってばかりじゃなくそうしなきゃグラサン

最後までお付き合いいただきありがとうございました照れ
see   youバイバイ

久しぶりのおウチごはんネタウインク
というのもまたまたタイムリーに4年前の今日書いたブログを見たからてへぺろ
味覚は変わっていないようで似たようなのを作ってました口笛
またまたリクエストされたので…

先日コストコに行った翌日にも作り
その時はすっかり写真を忘れてたので
って今回も危うく忘れそうだったので
炊きたて写真ではありませんチュー

コストコのローストチキンを冷凍してたので
解凍してタマネギ・ニンジンと一緒に炊き上げて
(今回は市販の鶏ガラスープの素でねグッド!
炊き上がりにかた茹でしたアスパラを混ぜて塩コショウで味を調えて完成の
手抜きの一品口笛 
確実に4年前の方がタレまで作って頑張ってましたねグラサン
カオマンガイもまた作ろうっとグッド!

そしてなんか前回のと違うなぁ〜って
コーンを入れ忘れた事に今気づくてへぺろ

そんな事は気にせず娘がたくさん食べてくれましたラブ
これでしばらくは朝ごはんにも悩まないわ口笛
前にも書いたかもしれませんが
朝ごはんがなかなか進まない娘…
生クリームのフルーツサンドのブームもちょっと去ってきてたので
小分けにして朝ごはん用に冷凍しましたチョキ

ほかにもたこ焼きやお好み焼きも
朝から喜んでよく食べてくれるモノの1つなので
また近々作り置きしておきたいなぁと考え中ですウインク

さて、来週は遠足がありますおにぎり
またワンパターンをリクエストされそうな気もしますが
何を作ろうかなと今からココロの準備だけしていますニコニコ


最後までお付き合いくださいましてありがとうございましたウインク
see  youバイバイ

コンスタントにがんばってたブログ更新も
やっぱり見事に予言的中でしたねグラサン

その後、小学校での初めての授業参観があったり
落ち着いてきたのは私だけではないとみえ
あちらこちらから嬉しいランチのお誘いを受けたりラブ
などなどしてたらこんな有様よチュー


そして更新しなきゃ〜と思ってたら…
時々出てくる○年前の今日あなたが書いたブログって爆弾ダウン
すごく良いきっかけになるわ〜グラサン
↓何これ懐かしいラブラブ

というわけで!?
気をとりなおしてはてなマークあらためましてはてなマーク
授業参観は算数でしたウインク
幼稚園様様で今のところあらゆる面で『簡単』を連発している娘チョキ
みんなにみられていてもしっかりと手を挙げてパー
黒板まででて答えてました合格
↑クラスの半数は答えられる感じでしたけどねウインク

今は10までのたし算、時々ひき算をやってる様子照れ
1年生のお勉強の中では1番大切な部分なので
ゆっくり丁寧にすすめてるそうです。

教科書を見ながらノートに式と答えを書いたり
後半はこんな感じの問題をやってましたウインク

裏面は時間が無くて家でやりましょうってことになりましたが
裏面はなかなか難しかったですよ〜チュー

もうないだろうと思ったけど違う目で目
パパに探してもらったら1つ私も見落としてたりチュー
ずーっとみてたら娘のたし算がだんだんとおかしくなり
早く終わらせたいのか6と5や6と2に○をしだしたりしてましたにひひ


たし算ひき算は大切だからね合格
イヤというほど楽しみながらこういう問題を解けたら良いかなと思うのでありましたウインク


最後までお読みくださいましてありがとうございました照れ
see youバイバイ

このところがんばって更新が続いてます爆笑
やっと落ち着いた証拠かな照れ
な〜んて言ってたらまたパタッと更新しなくなるかもしれませんけどねチュー

昨日プールの準備編をかきましたが…
今日、無事初プールに入ってきたようです浮き輪

朝から暑くプール日和かな晴れと思っていましたが
1.2時間目ということもあり水温があがらず
家にいて心地よい風と思ってましたが
それもまた寒く感じたり
スイミングのシャワーはお湯ですが
学校のシャワーはもちろん水笑い泣き

などなどが重なり
「学校のプールヤダ〜アセアセ寒かったアセアセ」と笑い泣き
そんな初めての小学校のプールだったようです笑い泣き

ですが、みんなでぐるぐる歩いて回ったら後半は
人力の流れるプールになったらしく
ちょっとだけ泳いじゃったらしく
それは楽しかったと爆笑

しばらくすると「今日のバディは○○くんだったんだよニコニコ」と一瞬意味不明な発言をチュー
プールの時間の間は2人1組で相手がケガしたり様子が変だったら先生に知らせるんだそう照れ
カッコイイグラサン
海上保安庁かよってちょっと懐かしいドラマ(海猿)を思い出しちゃいました波


第一声が↑あんなだったので心配しましたが
イヤだイヤだというほど本当には嫌がってなさそうだし
楽しいこともあったようでよかったよかった照れ

中にはヤダヤダと泣いて入れなかった子や
キャーキャー騒いでいたりする子もいたそうなチュー
娘も以前は顔をつけられなかったんですもの…
そう思うとのんびりなスイミング教室ではありますが
水を怖がらなくなっただけでもね照れ
人間欲が出ちゃいますが
少しずつ成長してくれたらそれで良い
あらためてそう思ったのでありました照れ



そして…話はガラリと変わりグラサン
タイトルの絵の具セットのお話てへぺろ

少し前のお便りで
7月から1年生も絵の具を使うと書いてありました鉛筆
6月末にお見本を見る機会があってからの
学校販売もあるとのことでしたが
失礼ながら勝手にきっとthe絵の具みたいな
可愛くないセットしか販売されないんだろうな〜と思い
早々とネット検索して娘が気に入ったものを購入しちゃいましたチョキ
(幼稚園の卒園記念品候補にも絵の具セットが上がってたらしく期待してましたが折畳み傘をいただいたのでね照れ

購入したのはコチラ

なぜ2つはてなマークとお思いでしょうかはてなマーク
いずれ使うので書道セット(右奥)もお揃いで一緒に買っちゃいましたウインク

水色のかわいらしいセットも候補にあげておいたのでそちらを選ぶかと思いきや…
墨とか絵の具が付いちゃっても目立たないから…と何とも大人な理由でコレに決めたようですチュー
中身はどれも変わらず至って普通な感じですチュー

ちなみに…
学校から頂いた案内はコチラ


なかなかどうして可愛いではないかチュー
お値段的には…
アレアレアセアセ
数100円と大差はないものの学校の方が安い笑い泣き

娘が選んだモノは候補にあげていたほかのセットの中では1番安かったので安く買えたと思ってたのにチュー
たまたま見ていた他のお値段設定が高かったらしいてへぺろ

ちなみに娘が選んだ↑コレに関しては
セット購入してもしなくても2〜30円しか変わらなかったけど
なんとなく気に入ってしまった勢いで購入しちゃいましたが
まだまだ使うのは先なので保管場所も確保しなければなりませぬ笑い泣き

と、いろいろ失敗しちゃった感がでてますが
きっとこの書道セットを購入しちゃおうと思ったきっかけは
GWの新元号発表ですチュー

長くなったついでに…

これは絵の具の黒ですが…
発表後、記念にみんなで書いて遊びましたグラサン

私も久しぶりに書道の真似事をしたらなんだか楽しかったなぁ照れ
こんな字だけど
思えば1番長続きした習い事かもしれないかなぁなんて思ったりして…
書道のときはもちろん普段から自分の字にコンプレックスはあるし
もっと綺麗にかけたらどんなに良いことかと
また通ってみたくもなったりしてニヤリ
実際には100均のボールペン習字のテキストでさえ買って満足しちゃってるのにねグラサン


そんな事をしたあとだったので完全に勢いですねチュー
あとは携帯の長期利用特典で毎月Tポイントをもらえるのでネット購入しちゃおうかなって思ったのです照れ
ちなみ今回は1200ポイント引かれて、更に800ポイントもらえたので
合計2000円引かれるって大きいですよねラブラブ
そうだコレでチャラだチョキ全然安いOK
良かった思い出しててへぺろ

あとは先ほども書きましたが
置き場所ですよあせる
落ちついたとは言いつつもその辺は見て見ぬふりしてるのでぼちぼち片付けもがんばりますチュー

長々と最後までお付き合いくださいましてありがとうございましたウインク
see  you バイバイ

先週の木曜にプールの見学や説明の授業を受け
今週からプール開きとなった娘の小学校ニコニコ

初日は6年生が入っていたみたいとのことでした浮き輪
そりゃあね…がんばってプール掃除もしてくれたらしいものキラキラ
頼もしい存在ですキラキラ

プールも広いし
昨年との違いにドキドキしている様子てへぺろ
ちなみに今年は…
というか昨年のスキーからかな日焼け止めは
顔は贅沢にはてなマーク私の化粧品の定期購入してるものを使ってます笑い泣き
というのも昨年からシミソバカスがチラホラでき始めてるのでこれ以上増えないようにと美白美容液も使う7歳児ですチュー
手足と首周りは昨年のミニーちゃんのにプラスして
コチラのビックな日焼け止めスプレー(右)を使用中ですニコニコ

こんなに大きいけどリビングと玄関に置いてますてへぺろ
ですがすでにこんがり焼けてきております笑い泣き
私も未だに朝は往復10分ちょい、帰りはもう少し遠くて20分。更に待たされたりするので3〜40分のウォーキングがてらの送迎で確実に焼けてるかと笑い泣き

↑そろそろ1人で行けそうかなぁと思っていたら…
昨日の夕方、娘の通学路ではないけど学区内で不審者が出たそうなガーン
そんな情報が流れたら益々1人でなんて心配で行かせられないあせる
日焼け止めして送迎がんばりますチョキ


さて、話を戻しまして1年生は明日がお初プール目
お天気も良さそうだし今シーズン何回入れるのかは分からないけど楽しい時間になる事でしょう晴れ

どうやら着替え等を含め2時間ずつのプール授業になるようです女の子
1回で真っ黒になりそアセアセ
水着等の説明はあまり詳しく書かれていないので
ひとまずスクール水着は買わずにあるもので済ませる予定ですてへぺろ

フード、ファスナーの無いものとだけ注意事項としてあったので
普段着ているラッシュガードはファスナー付きのため学校では使わない事にして
さてどうしようかなと思った時にふと思い出したのがコチラ
若かりし頃に私が着ていたラッシュガードグラサン
大人用だけど最近のラッシュと違いはてなマークかぶるタイプだからかはてなマーク
スリムな作りなんですよね…
なのできっと私はもう着ないイヤ着れないチュー
というか長袖のがあるので半袖はもう着る機会はなかったんです照れ
試しに娘に試着させたら丈を少し詰めたらイイカンジ!?
チクチクっと10センチ位かな…まつってみました口笛
よく見たらわかるけど水に濡れたら気にならないだろうチュー
娘の水着もそれほどブリブリのじゃなかったため…
合わせてみたら良い良いラブグッとしまったOK
hawaiiで購入した思い出深きラッシュがまた日の目をみるとはラブ
↑試着の際ロングのウェーブヘアが
なんだか小さなロコガールのようでしたよチュー

と、こんな感じで水着問題は解決したのでしたチョキ

スイミングでも使うので今シーズンもラップバスタオルくらいは新調してあげようかなぁとは思ってますが、いくつかあるのでなかなかねチュー

以上、今年のプール準備でした爆笑
最後までお読みくださいましてありがとうございましたウインク
see  youバイバイ