新しいパターを求めて | ゴルフが上手くなりたいおっさんのブログ

ゴルフが上手くなりたいおっさんのブログ

世の中にたくさんいるであろう、
スコア100前後をフラフラしているおじさんゴルファーの一人です。
ゴルフレッスンを受けつつ、少しずつでも上手くなろうと奮闘中。

ここ数日、パターについて勉強してみました。

 

パターについてあまり深く考えたこと無かったので、

よい勉強になりました。

 

 

 

 

●パターのタイプについて

・ピン型

 操作性が良い

 スイートエリアが広い

 ターゲットに対して構えやすい

 

・マレット型

 真っ直ぐ打ち出しやすい

 ヘッドの重さで距離を出すことができる

 

・ネオマレット型

 真っ直ぐ打ち出しやすい

 ヘッドの重さで距離を出すことができる

 形状がスクエアに近いため方向性が出しやすい

 ミスに強い

 

私は現在ネオマレット型を使っていますが、

その重さゆえ細かなコントロールが出来ない

というのが問題なので他のタイプを試してみたのですが、

ピン型を打ってみたらショートばかりしました。

 

重いネオマレットから一番軽いピン型に変えると

こんな弊害もあるみたい

※あくまでも個人の感想です。

 

で、もう一つの問題である「押し出し」についてですが、

クランクネックだと押し出しが改善されるそうなんです。

仕組みとしてはパターのフェースに対してシャフトが前にあるため、

ネオマレットによくあるシャフトがフェースの半分(中心)出ている

ベントネックよりもインパクトが遅れる=押し出しが抑制される

のでは?と個人的に解釈しました。

※あくまでも個人の感想です。

 

確かにクランクネックのピン型を打ったとき、

方向性に関しては素晴らしく狙い通りだったような気がします。

 

あ、あと太いグリップも割と良い感じがしました

 

 

というわけで私が新しいパターに変えるとした場合、

①ネオマレット型

②クランクネック

③太いグリップ

というのが良いのかなと思いました。

 

グリップは交換すればいいので、

とりあえず今度ショップに行ったときに①②を満たす

パターがあったら試してみようと思います。

いくつかあるみたいなので、まだ即決はできないんですよね。