昨日大規模な噴火を起こした桜島ですが、個人的に3月に桜島を訪れ撮影した写真を掲載します。

昨日のような大規模な噴火ではありませんが、灰(鹿児島では屁と言います。)が吹き上がっている写真もあります。
















ポテト・サラダの写真ブログ-桜島














穏やかな桜島です。 噴煙が上がっていないと穏やかな山に見えます。
















ポテト・サラダの写真ブログ-桜島














桜島へは2回目になりますが、このときは然程大きな噴火はありませんでした。

















ポテト・サラダの写真ブログ-桜島


















パンフレットなどにもよく登場している写真です。 一眼レフとそれなりのズームレンズが有れば撮影することが出来ます。 
















ポテト・サラダの写真ブログ-桜島













間近で臨む桜島です。 ここは、目の前に噴火口が有るので、風向きで灰が直接降ってきます。

撮影機材や、詳細データーは割愛します。 

桜島の火山灰は偏西風や風に乗ってかなりの広範囲に降り注いでいるようです。

観光客からすれば、噴火を見たいものですが、普段生活されている方々には後始末が大変なものです。














ペタしてね