今夜も遅い時間に更新しますニコニコ











ポテト・サラダの写真ブログ-アヤメ











ここ最近アヤメがすごく目立ちますニコニコ 検索ワードの中には、レンズにゴミが入りやすい等の検索もあります。













ポテト・サラダの写真ブログ-アヤメ













買ったばかりのレンズにゴミが入ったとの話も聞きます。 現在販売されているレンズの多くは、完全密閉タイプのレンズではなく、半密閉タイプが殆どを占めます。 完全密閉タイプも製造できるのですが、一部の高級レンズのみの製造にとどまってます。 















ポテト・サラダの写真ブログ-アヤメ













レンズ内に入り込んだゴミは撮像には殆ど影響を与えることが有りません。 本当に気にしなければならないのは、レンズの後玉の汚れや、キズなどです。 レンズ内にカビが生えるのも問題視する必要がありますが、カビの生育程度によって問題の大きさが変わってしまいます。












ポテト・サラダの写真ブログ-ツツジ












ツツジです。 綺麗でしょニコニコ 

レンズ内のゴミに対して極度に嫌う潔癖な方がおられますが、レンズは電気製品とは違ってクリーンルームなどでは組み立てられていませんし、元々町のガラス工房みたいな場所で成型していたレンズメーカーが多く、ゴミが混入していて当たり前の時代がありました。 そこから考えると最近のレンズは、かなり綺麗な状態で販売されているといえるのかも知れません。 また、ピントリングを一往復シャッターを1回切るだけでもゴミはレンズ内に入り込みます。 神経質になりすぎるのも考え物だと思います。

NikkorでZeissに近い描写を求めるのならオールドNikkorがお勧めです。

このオールドNikkorにはマウント体系があり組み合わせを覚えるのが大変ですが、一度覚えてしまえばデジイチでも楽しめるレンズです。 特にAF化出来ないレンズが数本Nikkorには有るので中古で、新品で探すのも楽しみの一つですニコニコ










使用機材   Nikon D200 Ai ED NIKKOR 300mm F2.8S (IF) 〈New〉











ペタしてね