おはようございます。 今朝はカメラネタです。














ポテト・サラダの写真ブログ-F2 Potomic AS











1977年7月に発売されたF2 Photomic ASです。 F2 Photomicシリーズの最終形のモデルです。














ポテト・サラダの写真ブログ-F2 Photomic AS














中古でも値段の下がらない安定した機種になり、しかも綺麗な固体が多い為、コレクターでなくても手に入れやすい機種になるようです。














ポテト・サラダの写真ブログ-F2 Photomic AS














F2 Photomic系独特の背の高いシャッターダイヤルが良いでしょ。 このシャッターダイヤルが進化するとFM系のシャッターダイヤルになります。

F2 Photomicは、修理に出すと、F2 FMと呼ばれることがあります。

最初は戸惑いました。 ただ、FMはF2の流れを持つカメラなので自然なのかも知れません。












ポテト・サラダの写真ブログ-F2 Photomic AS












機械的に連動している部分の拡大です。 全てがファインダーの進化のみで対応しているので、ファインダーを載せかえるだけで様々なF2を楽しむことも可能です。

このF2 Photomic ASがF2の最終形で駆け込み需要でかなりの数が出回ったようです。

そのため、綺麗な固体が数多く中古市場に見られるのでお気に入りの一台を探してみてはいかがでしょうかはてなマーク













ペタしてね