今回も花の写真を掲載しますが、記事の内容は違いますので了承してくださいニコニコ












ポテト・サラダの写真ブログ-椿











ニコンのF、F2でPhotomicと呼ばれるものがあります。

このPhotomicは、露出計を内蔵したファインダーを指し示す言葉です。














ポテト・サラダの写真ブログ-プリムラ















このフォトミック・ファインダーの登場する以前は、ニコンメーターと呼ばれる露出計がNikon Fの外付け露出計として使用されていました。












ポテト・サラダの写真ブログ-スミレ














Photomicは、FとF2のみのファインダー仕様の呼び名です。 そのため同じF一桁でも、F3シリーズ以降は、Photomicは死語になってます。

ただし、F4以降でファインダーの名称としてマルチフォトミックファインダーという名称で再び呼ばれることになりますが、カメラ名との組み合わせで呼ばれることはありません。










ポテト・サラダの写真ブログ-プリムラ












実際に比較写真を用いてここに掲載すればよりよく判るのですが、記事だけにしておきます。

より詳しく解説したいのですが、花の写真を中心にしているので割愛します。






(17時22分一部内容変更)










使用機材   Nikon D80 Ai AF MICRO NIKKOR 105mm F2.8D












ペタしてね