今夜は、ネタを切らしてしまったので、カメラの話をします。 今日購入したNikon F FTNについて話します。
年代物のレンズ(Auto (Ai改造) NIKKOR 55mm F1.2)とNikon F FTNです。
レンズは標準レンズでも、販売当時は高価な一本だったので、数があまり出てないようです。
メーカーでの点検、整備済みの物で、ファインダーの状態(銀剥離)が悪いので格安販売されていた代物です
カメラもレンズも1960年代後半の製造の物です。 AFレンズでは55mm,開放F値f=1.2は製造されていません
F FTN自体完動のものが数少なくなっています。
所有者だけにわかる話ですが、Nikonの刻印がこの一台に3箇所あります。
ファインダーが小型化したタイプなのですが、それでも大きいですね
痛みの少ない綺麗なボディです 裏蓋を外してみましたが中も綺麗です。
裏蓋が取り外しタイプなのはこのFが最後でした。 レンジファインダー機と共通の設計でした。
このFシリーズのマウントは現行機と同じマウント設計のため、現行のAF-S(Dタイプを含む)レンズが使用できます。
また、現行デジイチの初級機は、このFマウントに電子接点を付けただけに近いカメラも存在してます。
今夜は花の写真でなくてがっかりした方も居られるかもしれませんがこの辺りで失礼します