雨もようやく上がり、撮影できる天候になりましたが、ズームレンズを使用したため、カメラ内蔵ストロボが、レンズの鏡胴に当たって、肝心な被写体に届かず・・・ カメラとレンズの組み合わせに注意が必要ですね
フキノトウです。 今回は、ズームレンズに接写リングを付けて撮影してみました ズームレンズは、一本のレンズで、数本分のレンズの画角をカバーしますが、接写リングを付けると、ズームリングのみでのピント合わせも出来るようになります
ヒメオドリコソウです。 ピントリングで、最短撮影距離でも、ズームリングを広角側に移動させると、かなり近寄ることが出来ます
ホトケノザです。 絞りを絞り込んだため、玉ボケも角ばったものになってますね
クレオプシスです。 天気のためか、花を閉じてますね
ムスカリです。 初めての登場ですね
ヒアシンス科ムスカリ属 耐寒性球根植物 [別名] ブドウムスカリ、グレープムスカリ
この写真、ストロボ光がレンズの鏡胴に当たって、画面の下まで光が届いてません
使用機材 Nikon D300 Ai NIKKOR用接写リング PN-11
Ai AF ZOOM-NIKKOR ED 80-200 F2.8 D