先ほど紹介したレンズに接写リングを付けて撮影してみましたニコニコ 超望遠なんちゃってマイクロレンズと化したED 300mm F2.8 Sでの撮影です。











ポテト・サラダの写真ブログ-梅









梅の花です。 綺麗ですね。 素直でシャープな描写です。 ただ、手振れが心配ですね。 今日撮影した写真の中にも何枚か怪しいものや、手振れしたものがありました。










ポテト・サラダの写真ブログ-ハコベ









ハコベです。 ∞での撮影です。 絞りを絞らなくても、この程度の被写界深度を得ることが出来ますニコニコ










ポテト・サラダの写真ブログ-ハコベ










最短撮影距離での撮影です。 同じ開放絞りでの撮影でも被写界深度が浅くなっているのが判ると思います。

この300mm F2.8シリーズは、最初は報道機関限定レンズとしてのリリースのため、かなりこだわった設計をしてあります。 一本のレンズで、ここまで近景と遠景でボケ方が違うレンズはあまりありませんねニコニコ












ポテト・サラダの写真ブログ-クレオプシス










この写真も近景側で撮影してます。 ボケも柔らかい感じで、それでいて芯のある写真が撮れるレンズです。

今回手に入れたレンズは、問題のあるレンズなので、新品のレンズの描写と比べると少し劣るかもしれないですね。 










ポテト・サラダの写真ブログ-オオイヌフグリ










オオイヌフグリの花です。 スポット的にピントを合わせての撮影ですが、綺麗でしょニコニコ

次回は、なんちゃってマイクロ撮影以外の撮影をしたいですねニコニコ 今夜はここまでにしておきますね。

ではパー









使用機材   Nikon D300 Ai NIKKOR用接写リング PN-11 Auto NIKKOR用接写リング M2

NIKKOR ED 300mm F2.8 S 〈IF〉









ペタしてね