今回は、レンズ紹介です。 古いタイプのレンズの紹介になりますが、まだアマチュアカメラマンが300mm F2.8を手にすることがあまり無かった時代に製造された一品です
まずはケースからですね。 このケース自体年代を感じさせるケースです。
ケースの表面に張られたシールですが、盗難予防のために張られたシールかも・・・・・・
レンズについている銘版です。 この銘版に昔憧れた記憶のある方も多いと思います
ケースの中にこの様に納まっています。 もちろんキャップも付いてます。
同じ焦点距離のレンズでの大きさの比較です F2.8とF4.5との比較ですが、大きさがかなり違いますね
口径の比較です。 右のレンズでも72mmの径があります。
このレンズの製造、販売期間は、1982年3月~1985年12月までと意外と短命でした。
レンズとカメラの時代設定が不釣合いですよね 左は50mm F1.4で、右がED 300mm F2.8 Sです。
このF2.8Sのレンズは重量が2.5kgと意外に重いレンズです。
この組み合わせは、違和感がありませんね デザイン的に協調性が保たれているようです
問題は撮影時の描写性能ですが、それは今夜遅くに公開したいと思います
撮影機材 Nikon D80 Ai AF MICRO NIKKOR 105mm F2.8 D