​通信制高校在宅コース2年生の娘がいます
中3の高校受験間近に学校へ行かれなくなり高校からはやり直したいと私立高校へ入学しましたが、ほぼ行かれず高1夏に通信制高校へ転校しました

起立性調節障害(体位性頻脈症候群)
慢性疲労症候群
コ○ナワ○チン後遺症

アレルギー体質
HSP気質
発症して2年経ちます

88歳になる父




学歴主義で完璧主義




娘への期待が強くて

毎回繊細な娘に傷付く言葉を発して泣かされます





一年前にこんな記事を書いていました笑




英語の勉強をチラシの裏に書いて娘に渡したりニヤニヤ勉強熱心なので娘にやってもらいたい気持ちが強くて




中学の期末テスト

「250人中の50位以内に入ったら何でも買ってあげる」とじぃじが娘と約束したことがありました

それをやり遂げた…

でもそれは娘を頑張らせ過ぎたのかもしれない…ショボーンなどじぃじから後悔する言葉があり

少しずつ理解してくれる様にはなってきてるのですが



娘が可愛いが故の期待が強くて

とにかくプレッシャーを与えるじぃじ

私では叶えられ無かったからかなー





親戚の子は地元では名のある学校へ入ったり

医学部に入った子もいる




娘としては何となく後ろめたい気持ちで

帰省は気が重くなる…んです




今度父の米寿のお祝いをする予定で

(私が言い出しっぺ)

総勢13名程で集まるのですがニヤニヤ




体調不良から2年半の月日が経つのに

いまだに通信制高校へ行っているのを知っているのは祖父母と私の兄弟のひとりのみ




どこの学校?とか聞かれたら

どしよって滝汗




私の兄弟にカミングアウトした時は

兄弟が自分の家族に話しても良い?

隠さなくたって良いのでは?とか

黙ってるのがしんどいとかポーン

まったく娘の気持ちを無視した発言をされて落ち込み涙して

その後のフォローが大変だったから滝汗

それだけはもう避けたい




娘とあれこれシュミレーションして

体調のことを話せば転校したことも分かって貰えるし私的にはみんなに話してすっきりでも良いのではと思ったりもしたけれど




結局めんどくさいことになるのも

嫌なので




もうさ聞かれたら

答えたくないでいいのでは?

ガォームキー



にっこりNGってことにしようて

なりました笑




まだまだ学歴主義の時代




娘はカウンセリングなどを通して

だいぶ自分の考えがゆるくはなってきてるみたいでどうでも良くなってきた発言もありますが




負けても良いけど見下されるのは嫌



一部分しか私のこと知らないのに(学歴だけで)判断される



でも見下されるってさ

自分が感じることで相手はそのつもりはないのかもしれないけど



やはり空気で察してしまうし

そうされた時に咄嗟に上手い返しが出来れば良いのに

出来なくてモヤモヤだけが残るから

皮肉めいたことでも冗談ぽく返せる様になりたいー!と




うんうん

分かるよ

返しってなかなか出来ないよね




私は家族に恵まれて家族だけなら心穏やかに過ごせるし雑念も入ってこないのだけど




人間って面倒くさい笑って娘

見下す人たちは過去の何かが歪んでいるのだからお里が知れちゃうよぉ〜て

叫びたいおーっ!

んだんだ

こんな会話をして気持ちのやり場をおさえました




そして私も含めて周りも

期待

が厄介なんだな〜〜

私はだいぶ反省しました



そんなこんなで

帰省は気が重いのですが

娘は米寿のお祝いをしたくて

色紙に絵を描きみんなに寄せ書きをしてもらおうと思ってずっと準備していました




いつも泣かされているじぃじのために

1週間かけてこんなに一生懸命絵を描いている娘




受験生で勉強勉強になる時期だけど

勉強だけじゃなく

もっと大切なこと…心からお祝いしてあげる気持ちや優しさいっぱいの娘を誇りに思います




晴れたり曇ったり

私の心は日々揺れ動いています。

お読み下さりありがとうございます♬.*゚