この間、タマゴタケを採取していた際に、思いがけず美しいキラキラ水晶のガマが沢山有った、ある沢の上の露頭に行ってきました。場所的にはかなり以前から知ってたけど、真面目には一度も探索して無い場所。

(^_^)

それに何やかんやと言いながら、久しぶりな気がする水晶の採取。

でも実際、山自体は…一月も経ってないね…
( ̄∀ ̄)


先日、何か情報は無いものかと…

名古屋の展示会にも行ってきましたが…

楽しく懐かしいメンバー達に沢山会えたのは、凄く幸せで楽しかったのですが…目的にしてた情報って程の物は特に何も無くダウン

石の達人達も、何やら釣りや他の趣味に時間を使ってるみたいやね…
( ̄・・ ̄)


じゃぁ、先ずは自分で行動せねばって感じで探索!いつものメンバーに、水晶採取は初めてのモーリさんを加えて出動しました。
(^_^)

普段から、沢山のキラキラ水晶クラスターが落ちてる谷なんで、お土産の心配は無いんですが…

多くは、結晶が大きくてもマッチ棒を半分に折って太くした感じの針水晶で、透明感と照りが有るって事が魅力の水晶産地。

ところが先日、タマゴタケ採取の時に拾ったのは…小指位の結晶が着いていてビックリしました。…だから…

何処から出たのか、凄く気になってたんだよね。
(*^o^*)

でも…そいつは、先に書いたキラキラ水晶が着いてる沢山のガマとは、根本的に母石が違うp(´⌒`q)


件の針水晶が着いてる露頭のガマは、簡単に見つかって沢山有るんですが(母石違い)、欲しい水晶の母石の露頭は見つからないダウンでもキラキラ水晶の魅力には勝てず、先ずはそいつを採取します。(心の中では、紫水晶が出る事を秘かに祈りながら…)
(^_^)

しかし…斜面には転石でかなり落ちてたあの母石の水晶は…何故か登っても登っても露頭が無い
p(´⌒`q)
てか、解らない…不思議やね…


平均で40度近い、凄く厳しい傾斜の斜面だから、転石が凄く上から下まで落ちるのは…理解てか、想像出来るんやけど…


でも、タマゴタケ採取の為に、尾根近くまで見てきてくれた亀仙人曰くでも、残念ながらその母石から出来てる露頭は無いらしい…(僕らは水晶採取が初めてのモーリさんと、取り敢えず?その時は下のキラキラ水晶を採取中でしたが…べーっだ!


かなり昔に崩れて、斜面の土の中に沈んだって考えるにも…あまりにも表面に数が落ち過ぎな気がするし…一つ一つの石も大きい。

本当に不思議
( ̄∀ ̄)


昨年の秋には、かなりな肉厚有る日本式双晶拾った場所の上でもあるし…


期待値だけは有るんやけどね…


今日の探索では、残念ながら僕自身で持って帰りたいって感じる物は、何一つ採れませんでした…
(/_;)


この日は、降水確率70%の中で出発した採取でしたが、昼ご飯過ぎまでは支障無く過ごしてました…


…しかし…


さすがに昼御飯後から雲行きが怪しくなってきて…


2時前には、かなり本格的な感じで降ってきた…
p(´⌒`q)

て、事で…ここで採取&探索は終了


なんとか、水晶採取が初めてなモーリさんには喜んで貰えたみたいで良かったけど…

探索自体は、また仕切り直しやね
( ̄・・ ̄)ふむ
『お前、ほとんど何もしてないやないか!』って、突っ込みは無視!( ̄∀ ̄)

今回は雨を心配して、携帯持って行かなかったので、残念ながら写真も無し…
(-.-;)


まぁ…こんな日もあるさ…

…ε=ε=┏( ・_・)┛




サイラム