こんにちは、ジョイ吉です。


能登半島地震から4ヵ月半が経ちましたね。

何だかX(旧twitter)で、飼い主がいる猫を捕獲して、所有者の確認をしてなかったボランティアがテレビに出て、

「この動物たちは全員飼い主に所有権放棄された子です!」

と言ってたのに実は確認してなくて、その後の問い合わせに対して照合も行ってないってことで、某有名里親募集サイトまで巻き込んで大騒ぎになってますね。



ジョイ吉の場合は、震災前から存じ上げてた地元のボランティアさんや、犬猫救済の輪さん(その地元のボランティアさんとは共通の仲間)を通じての保護譲渡だったので、特に何の問題も起きてないのですが…

とにかく1日も早く収束してくれればいいなと思います。



今日は、ジョイ吉が存じ上げている、『すしべん』の社長である久保圭子さんのFacebookから、久保さんの活動の近況を転載させて頂きます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


GW開け「被災地避妊去勢手術」を神奈川県の犬猫救済の輪、東京の高円寺にゃんダラーズさんが獣医さんを派遣してくれて行いました。

1か所で30、40匹は当たり前の能登 石川県獣医師会も無料手術をしてくれていますが 能登の繁殖数には追い付きません。

そして運搬・捕獲が大きな課題 

回数を分ければ猫が捕獲器を覚え捕獲できず そうしているうちにどんどん生まれています。





捕獲した猫も状態の悪い猫も多く心痛みます。

怪我や風邪は当たり前 栄養失調の猫もいます。

この捕獲された猫達は病院とは無縁の猫ばかり 

二度と会わないかもしれないけど捕獲時点での治療も一緒にしてもらえました

今回の手術数は68匹 

珠洲・七尾・富来・羽咋・穴水の猫達 捕獲や運搬・清掃・洗浄・準備などに

県内県外ボランティア25名、ライン連絡での連携、 

救いたい増やしたくないその思いの仲間はかけがえのない仲間です。

この連携がなければやり遂げることはできませんでした







犬猫救済の輪様 高円寺にゃんダラーズ様 協力してくれた仲間
に感謝の気持ちでいっぱいです。

石川県獣医師会の無料避妊去勢手術もあと期間終了まで少しです
石川県獣医師会様にも心から感謝してます。

まだまだ猫はいますボランティア頑張ります。

よろしくお願いいたします。

そして何より 皆様からのご寄付があるから出来たことです。
ありがとうございます。








5月26日(日)参加する猫たちはこちらです。↓

 


日時:5月26日(日)11:00~15:00

会場:三軒茶屋 SANCHACO(サンチャコ)

住所:東京都世田谷区太子堂4-6-6

アクセス:東急田園都市線 三軒茶屋駅より徒歩5分

東急世田谷線 西太子堂駅より徒歩1分 

 

三毛猫会場は靴を脱いであがっていただきます。

三毛猫入口で手の消毒をお願い致します。

三毛猫ご予約は不要です。

 

 

アマゾンの欲しい物リストを始めました。

ご支援いただけますと大変ありがたいです。

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

猫しっぽ里親募集中の猫たちはこちらからどうぞ猫あたま

 

 

 

アニコム損保のペット保険を取り扱っております黒猫(W2004-0015)

 

勧誘方針

 

プライバシーポリシー