こんにちは、ジョイ吉です。
難治性口内炎で治療を続けていた柿ピーちゃんが、9月4日深夜、亡くなりました。
柿ピーちゃんは、4日夜の9時半頃に透明の液体を吐いて倒れたので、慌ててタクシーを呼んで24時間の動物病院に駆け込みました。
すぐに何人もの先生や看護師さんが集まってきて、柿ピーちゃんは挿管されて、心臓マッサージが始まりました。
そこで、男性の先生から、
「この救命措置は1回当たり20分行います。20分経ったら1度手を止めて、それでも心臓が動いていたら、また再開します。」
と説明がありました。
1度目の救命措置のあと、手を止めたらまだ心臓が動いていて自発呼吸も再開しました。
でも、すぐにまた心拍が乱れてきたので、心臓マッサージ再開。
20分後に手を止めると、やはり心臓がまだ動いていて、先生方も皆さん、
「おぉー!!」
とおっしゃって、これはもしかしたら助かるのでは!?という雰囲気になったのですが、
またすぐに乱れてしまって。。。
もうお薬も限界近くまで入れていて。。。
そこで、やはり先の男性の先生から、
「お母さん(ジョイ吉のこと)、どこまでやりますか?」
と聞かれました。
言われたタイミングは忘れてしまいましたが、確か、救命措置の間に、2回は聞かれたと思います。
でも、ジョイ吉は、どうしていいか分からず、思うように言葉が出てきませんでした。
そこで、その先生が、他の先生と心臓マッサージを交代して、ジョイ吉の近くに来て、
「お母さん、この処置を続けると、やがて柿ピーちゃんの肋骨が折れると思います。
今はまだ心臓が動いてるから、体も暖かいけど、やがて体も冷たくなっていきます。
まだ温もりのあるうちに抱っこして逝かせてあげませんか?」
とおっしゃいました。
そこで、ジョイ吉が先生に、
「柿ピーちゃん、今、苦しいですか?」
と聞くと、
「はい。お薬も限界近くまで入れてて、止まろうとしてる心臓をムリに動かそうとしてるので、苦しいと思います。」と。。。
「柿ピーちゃんに触っていいですか?」
と、ジョイ吉が先生に聞くと、
「もちろんですよ!話しかけてあげて下さい!」と。
ジョイ吉が、
「柿ピーちゃん、毎朝、私の顔を叩いて起こしに来てたんです。私だって分かるかな〜?」
と言うと、先生は、
「そんな毎朝起こしに来てた子なら、分かるに決まってるじゃないですか!」
と力強くおっしゃいました。
そこでジョイ吉は、やっと踏ん切りがついて、
「最後に抱っこしたいです。出来れば最後に一緒にいるところの写真も撮って欲しいです。」
とお願いしました。
先生に、
「声はけっこう最後まで聞こえてるから、たくさん話しかけてあげて下さい。」
と言われて、最後に抱っこして写真を撮ってもらいました。
可愛い顔で逝かせてあげたくて、一生懸命口を押さえてました。
挿管されてたため、口が半開きになっていたもので。。。
最後に柿ピーちゃんと私の2人きりにして、お別れの時間もたっぷり取ってくださって、先生方にも病院にもとても感謝しています。
ブラッシングの時に出たという毛玉だけ保管して、昨日、柿ピーちゃんを荼毘に付しました。
柿ピーちゃんの直接の死因ですが、難治性口内炎でも誤嚥性肺炎でもなくて、おそらく『自己免疫疾患による貧血』だろうということです。
今日になって、やっと少し調べてみる気になって、ネットで検索してみたところ、このサイトに書いてあることが、先生からの説明の内容と1番近かったです。
柿ピーちゃんへのご支援の総額は以下の通りとなります。
153,000円+40,000円+23,000円=216,000円
これまでの治療費を差し引いた残額は、以下の通りです。
216,000円−79,950円−770円−4,400円−28,820円−21,164円−68,871円=12,025円
日時:9月10日(日)11:00~15:00
会場:三軒茶屋 SANCHACO(サンチャコ)住所:東京都世田谷区太子堂4-6-6
アクセス:東急田園都市線 三軒茶屋駅より徒歩5分
東急世田谷線 西太子堂駅より徒歩1分
ご確認お願いします。![]()
会場は靴を脱いであがっていただきます。
入口で手の消毒をお願い致します。
ご予約は不要です。
アマゾンの欲しい物リストを始めました。
ご支援いただけますと大変ありがたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
とーち保護猫の会では、アニコム損保とSBIプリズム小額短期保険
のペット保険を取り扱っております
(W2004-0015)












