木曜日に銀行口座の1つを解約に行ってきました。私がお給料をもらって働き始めた頃は,給与は現金支給だったので都市銀行,地方銀行,郵貯などに分散して預金し,一部を期日指定定期預金などに回して計画的に蓄財するのが常道でした。当時は貯蓄が奨励されており,銀行も預金獲得に熱心だったので,まとまった額を預金すると銀行からたくさんの粗品をお土産にもらうことができました。定期預金の利率がどの程度だったか覚えてはいませんが,少なくとも年利3%程度はあったような気がします。すなわち1万円を定期預金にすると元利合計の複利計算で10年後には¥13,439になるという高金利時代でした。
現在は超低金利時代で,定期預金の金利は概ね0.01%です。30年前に開設した自動継続で期日指定定期預金(3年満期)の通知を受け取りましたが,元金約25,000円を預けた3年後の税引後の利息はたった6円でした。これでは満期日の通知ハガキの送料63円を負担する銀行にとっても重荷だろうなということで,実質的に休眠口座となっていた定期預金を解約しました。
永年かけてせっかく貯めたお金なので,お芝居を観に行くための資金として有効に活用したいと思います。