夏休みの西伊豆の想い出 | to-be-physically-activeのブログ

to-be-physically-activeのブログ

ブログの説明を入力します。

 先週関東を直撃した台風8号の影響は西伊豆にも及んだようで,NHKのローカルニュースでは松崎町で土砂崩れで民家が壊れたり浸水したりするなど被害が相次いだと報じられていました。特に山が海岸ぎりぎりまで迫っている松崎町雲見地区では土砂が崩れや川の氾濫などで被害が出たとのこと。お見舞い申しあげます。

 西伊豆は大学院生の頃に夏休みを利用して何度も訪れた思い出の地です。バイト先の病院の看護師さんや薬剤師さんたちを誘って何台もの車に分譲し,堂ヶ島と松崎の中間地点にある海の家に宿泊して海水浴を楽しみました。海水浴の後で沢田公園の岬の突端にある露天風呂で夕日の沈むのを眺め,港の桟橋の近くで花火に興じたのを記憶しています。

 ちょうどいい具合に劣化してピンボケになった写真があったので添付しました。1987年頃の写真です。女の子たちの何人かはボーダー柄のワンピースを着ています。最近も同じような柄が流行したのでファッションは30年周期で巡っているのかもしれません。現在はこのような男女がグループになって海水浴を目的とした旅行に行くというのは流行らないのかもしれません。昔は牧歌的でおおらかな時代でした。

 松崎町といえば,牧瀬里穂さん主演の映画『つぐみ』(1990年公開,松竹)のロケ地としても知られています。もう一度映画をみて西伊豆の海のにおいを蘇らせたいと思います。