立秋を過ぎたので,青空にひつじのような形の雲が浮いていました。明日(12日)は前線の影響で小雨か曇天かも。それでも外気温は35℃と猛暑でした。
2ヶ月ぶりに床屋さんに行ってきました。現在はカットと洗髪・顔そりで4,620円ですが,9月からは約300円値上がりして4,950円になるそうです。ご主人は申し訳なさそうにしていましたが,最近の電気・ガス料金や化粧品類の急激な値上がりを考えるとやむを得ないことでしょう。
総務省統計局の物価指数の動向によれば,東京都区部の2020年を基準とした22年7月の物価の上昇率は,
○光熱費:電気代 25.5% (0.67),ガス代 26.6% (0.40)
○食料費:外食 3.1% (0.17),調理食品 4.8% (0.16),穀類 6.8% (0.12)
生鮮魚介 11.4% (0.12), 生鮮野菜 5.8% (0.11),菓子類 4.7% (0.10)
生鮮果物 9.3% (0.08),油脂・調味料 7.5% (0.08)
○住居費:家賃 0.4% (0.10),設備修繕/維持費 3.2% (0.10)
○交通・通信費:通信 -6.7% (-0.18)
* ( )の値は物価指数に対する寄与度
都市ガス代の+27.2% (0.40)は,来たる冬の暖房費を考えると痛いなあと感じます。
お芝居や映画のチケット代も来年は値上がりは必然なんだろうと思います。