副部長&広報担当となりましたKSGです。
ロドスタの車検(予備検)が取得できましたので記事にしました!
で、前回サイドブレーキの調節を行ったのですが......やはり片効き気味でした....
サイドブレーキの分極板(?)が傾いてると片効きするとの情報を得たので潜ってみてみると....
というわけで知り合いに手伝ってもらい、調節したら治りました!!試走してみたらバッチリサイドが効くように

あとは細かな部分、ホーンボタンやナンバーステーなどを付けて対策し、車検を通せる状況まで持っていくことができました!
が、期末などがありしばらく乗れなさそうなので予備検査を先に通すことにしました〜
というわけで仮ナンバーを借りて検査場へGO!!
途中でテスター屋さんでサイドスリップ、光軸などをみていただきましたが、雪国出身のロードスターのためか、タイロッドがガチガチに固着してました

が、さすがプロ、バーナーで炙ったりなど容易く回してもらいました!やはり凄いです...
というわけで光軸、サイドスリップもバッチリ取れ万全な状態で挑むことができました!
車検場では写真禁止なので写真はないです!久々の車検でとても緊張しましたが、検査員さんに優しく教えてもらい....
無事合格しました!

手伝っていただいた関係者の皆さま、ありがとうございました

という訳で、学校が春休みに入ったらナンバーを取得して、春の武蔵野自動車連合の走行会に備えようと思います

自分の車もいいですが、そろそろ部車のミラも整備しないとですね...