昨日30年以上前に走った、旧中山峠へ仲間と行って来ました。



30年前は、定山渓熊牧場横の林道から。

橋が取り外された、薄別川を渡って。

林道を中山峠目指しましたが。

渡ってすぐに、林道が崩落してました。

しかしバイクが、なんとか通れる状態で。

崩落地点は日当たりが、良かった記憶があります。


昨日は仲間と峠から、下ってみました。

すると定山渓トンネルの真上辺りから、

ヌルヌル路面で倒木もあり、なかなか大変でした。


行き止まりまで下ると、その先は崩落してました。


記憶のどおり、日当たり良い場所です。

さらに歩いて先を確認すると。

その先に林道、発見‼️。

全て記憶どおり、この先200メートル程で。

橋が取り外された、場所でした。


この旧中山峠は、当時魔の山道と呼ばれてました。

今回走って、国道とは全く思えません。

ただの林道ですよ、ここを乗用車が行き来したとは?。

魔の山道と呼ばれる訳が、分かりました‼️。

その後のランチタイムは、カップ麺皆で美味しくいただきました。

こんな所も寄って、みました。

天気に恵まれ、最高のツーリングになりました♪。