2016.05.04 SURER GT Rd.2 富士スピードウェイ #25 3 | ハーフな日々

ハーフな日々

最高を求めて 終わりのない旅をするのは

#25 VivaC team TSUCHIYA

 

Vivacious Girls:高家望愛・藤井みのり・岡島彩花

 

 

 

スタートは、パドックから移動しやすくて腰を下ろせるアドバンコーナーの土手で観戦。

お客さんもいっぱいです。

 

 

13:57

 

 

 

14:01

 

 

 

 

イベント広場に移動しようと歩き始めたら、上空をヘリの編隊が通過。自衛隊でしょうか。

前日には写真は撮れませんでしたが、オスプレイも飛んでいました。

 

14:22

 

 

 

 

サーキットにいても、やっぱり情報が一番分かるのはモニターなので、昼食を

食べながらイベント広場のモニター前で観戦。100号車のクラッシュでひやっとし、

様子を見るためにパドックへ移動。そのままゴールを見届けます。

 

 

25号車はピット作戦等が決まり、見事3位でフィニッシュ。

 

 

17:04

 

 

 

 

 

 

 

ゴール後、1号車がピットロードの出口から入り逆に走っていきました。鈴鹿では

こうすると知っていましたが、富士もなのかな。500km、3時間走りきったマシンと

ドライバーは文句無くカッコ良く、手を振って見送りました。

 

17:06

 

 

 

そのままピットビル横に並び、コースウォークから表彰式を見に行きます。

 

17:19

 

 

 

 

300クラス表彰式。

 

17:28

 

 

 

500クラス表彰式。

 

17:35

 

 

 

 

18時半過ぎに、また御殿場駅まで送っていただく為にサーキットを出発。場内、場外近くは

混雑していましたが、それ以外はそれほど混雑もしていなかったよう。1時間ほどで駅に

着き、緊急停止のサイレンが出発間際になったりしてちょっと遅れましたが、20時半頃には

沼津に到着。翌日、のんびりと帰りました。

 

 

お客さんが多いといっても慣れてきたのか?それほど苦にも感じずレースを楽しむ事が

出来ました。次戦は少し間が空き菅生ですが、楽しみにしています。