明日、期日前投票に行く予定です。

 

今日は、ショッキングな事件がありましたね。

 

日本で、こんな平和な奈良で、こんな事件が起こってしまうなんて。

 

本当に恐ろしいです。

 

決して支持していたわけではないけど、こんな形で亡くなって欲しくなかったと、

 

この場をお借りしまして、

 

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

 

今日は、午前中からこのニュースで、1日体がズーーーーーんと重たい感じ

 

が続いてしまっていました。

 

子供たちも学校帰りに言っていました。

 

こういう情報があると、ついつい自分ごとのように捉えてしまい、

 

体や心が重くなってしまいますが、あまり入り込みず、考えすぎず、

 

情報を入れ込みすぎずに、

 

子供達の心のケア、自分たちの心のケアを第一に考えていきたいですね。

 

やらなければならない事がたくさんあったり

 

気になる事がたくさんあったり

 

やりたいこともたくさんあったり

 

とにかくいろいろやるべきことややりたいこともあるんだけど、

 

結局体はひとつしかなくて、ひとつずつしか出来なくて、

 

結局1日にできることってとってもわずかで限られてしまう。

 

ここ最近はずっと、それでモヤモヤとしている。

 

いつ死んでもいいように、とか、明日死ぬと思って行動しろとかってよく言うじゃない。

 

それが頭の片隅にいつもあって、私は今日はまだ死ねないっていつも思う。

 

だって、明日に繰り越さなければいけないことだらけだから。

 

まだ明日も続きをやらなければいけない

 

今日できなかったから明日、もしくは明後日、来週・・・

 

とにかく、果たして生きているうちに私はこれらを遂行する事が出来るのだろうかって

 

不安になってしまうくらい、やらなければいけない事、気になる事、やりたい事が溢れている。

 

それって、ある意味幸せな事なのかもしれないんだけど、

 

でも、いつ、私はやり遂げるのだろうかと、先がいつまでも見えないというか

 

達成する事がないので達成感もなければ

 

中途半端なモヤモヤだけが毎日残り

 

満たされる事がなくて

 

毎日ずっとモヤモヤとしている

 

そんな中でも、ひとつずつやっていくしかなくて

 

いつか、全てをやり遂げてすっきりと出来る日がくるのか?

 

わからないけど、

 

いつかこのモヤモヤがすっきりできたらいいなと。

 

そんなことを考えている今日この頃。

 

この写真

 

この前行ったカフェに飾ってあったオブジェ

 

すごい民族系というか獣系というか・・・

 

個性的だった

 

 

 

 

この間。

 

朝、中学校の入学式。

 

中学校は、二人参列できたので、彼と二人で行き、ちゃんと娘の入学式を見届けた。

 

一旦帰宅して、みんなのお昼ご飯を作ったりなんなりしていたら、バタバタと、

 

午後の高校の入学式に出かける時間に・・・

 

高校は、参列者ひとりだけだったので、車で送ってもらったんだけど、

 

カバンを持ったのに、朝は入れた上履きをカバンから出してしまってて、上履きを入れないまま

 

カバンを持った私。⇦ということに気づきもしなかった私。

 

けっこうギリギリ(とはいえ10分前くらい)に着いてしまい、入って受付を・・・と思ったら、

 

・・・・・上履きがない!!!!

 

すぐに送ってくれた彼に引き返してもらったけど、このまま家に取りに戻っても間に合わない・・・

 

うぅぅぅ

 

ひとまず、どうしようどうしようと思いながら帰宅・・・もう、その時点で入学式は始まっている。

 

もう、今世紀最強にやらかしてしまった。

 

入学式に遅刻して入る勇気が私にはなかった。

 

というか私、その日素足だったのです。

 

素足にパンプスで、パンプスからすぐにスリッパに履き替える予定だったので、

 

パンツスーツだったし・・・・素足だったのです。

 

せめて、ストッキングソックスでも、靴下でも履いてたら、スリッパなしでも入ったのに・・・

 

はぁ・・・・

 

今まで生きていいて一番の失敗だったと思っている。

 

人生で一番の失敗だった気がする。

 

結局行けず、何をしてたかって、

 

とにかく落ち込んでいた。

 

そして、入学を見届けることができなかった娘の身を案じていた。

 

そして、前の日ほとんど寝られていなかった私は、少し寝た。

 

最低だ。

 

そして・・・

 

そろそろ娘が学校から出てくるかな、という時間を見計らって、校舎の外で、

 

ちょっと、いや、

 

だいぶ怪しい出で立ちで待ち伏せをしたのだ。

 

そしたら、保護者のお母さんたちが、続々とまず出て来た。

 

その時点で、他のお母さんたちに紛れて、私の不審者ぶりは少し弱まってくれた。

 

その後続々と生徒たちも出て来たので、私はとにかく必死に我が娘を探した。

 

クラスも、担任の先生の顔もわからないままなので、どこから娘が出てくるかわからなかったので

 

必死だった。

 

だいぶ遅くに、娘がやっと出て来た。

 

ホッとして泣きそうになった私。

 

娘は、私がいなかったことなんて知らずにけろっとしていた。

 

どうして出てくるのが遅かったかといえば、出席番号がかなり後ろの方なので、順番に提出物を出していたので

 

遅かったのだと。

 

あぁ、良かった。

 

ほぼ知らない学校で、どこにいたらいいか、我が子がどこから出てくるのかわからないようなところで、

 

まじで心細かった。・・・自分が悪いんだけど。

 

てな感じで、新年度早々完全にやらかしてしまった私。

 

悔やんでも悔やみきれない。

 

帰りに、門で娘の写真は撮りました。

 

あぁ、私って本当にバカすぎる

 

 

で、どうして写真がいつも横になっちゃうんだろ?

 

 

 

 

 

 

入学式が終わり、リハビリ生活も終わり、今日からやっと通常運転の我が家です。

 

学校は始まってたんだけど、まだ午前授業だったり、末っ子は口内炎ができていてご飯が食べられず休んでいたりで、

 

全く仕事もはかどらず、自分のための時間なんて皆無だったので・・・

 

なんか、やっと、久しぶりに何も気にせずひとりで過ごせています。

 

とはいえ、まだまだ何やら今週は授業参観やら保護者会やら色々とまだあって、

 

それが全て終わるまではなんだかんだバタバタとしそう。

 

おとといあたりからとっても暑い日が続いていて、ちょっと色々疑問なことがまた出てきた。

 

次女の中学の制服はブレザーなんだけど、とりあえず、衣替えがまだなので、6月の衣替えまでは、

 

必ずブレザーを着て登校しなければいけないことと、もちろんワイシャツは長袖。

 

学校に着いても、何やらブレザーを着ないで廊下に出ると、ブレザーを着ろと注意されるんだとか・・・

 

そして廊下が激アツなんだとか・・・

 

これは、どうしたらいいのか?

 

トイレ行くときなんかは、ブレザー脱いで行きたいのに、ブレザーをわざわざ着てトイレに行かなければいけない。

 

なんだそれ?

 

これって・・・おかしくない?

 

おかしくない?っていうか、おかしい。

 

こういうおかしいことを、大人がちゃんと、おかしいよって言わないと、

 

誰もおかしいと言えない先生たち。

 

というか、言えないというか、そんなこと考えもしないんだろうか?

 

そんなことも考えられないで、子供達のことを考えているなんてことが言えるのだろうか?

 

はぁーーー

 

今日はとりあえずそのブレザーの話だけだけど、細かいことは他にもたくさんある。

 

だから学校の教師とかって頭が固くて嫌いなんだよ。

 

あーヤダヤダ。

 

まぁ、我が子が何か言われて実害を受けたら絶対言うけどね。

 

そもそも土曜日って、毎週忙しくてさ

 

起きたら、だいたい皆さんの朝食準備から始まってキッチンに立つんだけど、

 

だいたい起きてるみんなに食べさせたら、すぐ出かけなきゃって感じで、習い事に送って行くんですね。

 

で、送ったら一回帰宅して洗い物とかしたり色々してると、すぐお迎えの時間になって、

 

またお迎えに行って、帰ってきたらみんなのお昼ご飯作って出して、片付けもちゃんと終わらないくらいで

 

また次の習い事に送りに行くわけなんです。

 

今日はその習い事の間は、自治会の総会資料を印刷しなければならなくて、

 

なぜか私がやることになり・・・

 

まぁ、予想はしていたので、昨日インクや用紙を買っておいたんですよね。

 

でも、学校とかにあるようなでっかいプリンタじゃないので

 

家庭用のプリンタなので、印刷が遅いわけなんです。

 

裏表12枚を36部刷らなければいけなくて、今日は、ただでさえ忙しい合間で、

 

ずっと印刷を余儀なくされていたといいうわけなんです。

 

で、そんなこんなしてる間にまたお迎えの時間で、

 

迎えに行って帰ると、今日は彼が仕事の合間にご飯食べに帰宅したので

 

ワンパンでパスタを作り、そしたら子供達もおやつがてらパスタを一緒に食べて

 

その合間で印刷も進めて。。。

 

そして、また最後の習い事の時間。

 

この習い事の間は、今日はどうしても今日買い物しなければいけないものがあって買い物。

 

それで途中帰宅はできずにそのままお迎え。

 

帰宅したら、すぐ晩御飯の準備もしながらの印刷も進めて・・・・

 

お・・・・終わらない。

 

なんとか子供達みんなにご飯を食べさせ、早くお風呂にも入りたいけど、

 

まだ印刷が終わらなくて、残りの印刷をしながらこれを書いている・・・といった感じ。

 

でも

 

やっと終わりが見えてきた。

 

残り2ページ。

 

のんびりなプリンタさんと頑張っています。

 

洗い物は彼に任せちゃう。

 

こんな感じで土曜日は洗濯とかしてる暇がいつもないので、前日の夜にフラフラになりながら洗濯物干してる。

 

もうすぐ。

 

もうすぐ終わるはず。

 

印刷し終わったら、仕分けて、36部に分けて、ホチキスしたら完了!

 

あと、今夜中に決済や渡さなきゃいけないお金の仕分けもしなければいけない。

 

そう。会計なんですよ私

 

あぁ、もう2度とやらない

 

絶対やりたくない

 

もういやだ

 

こうなったら、子供達の送迎か、もしくは印刷を、人に任せるとかしないと

 

完全に手が足りない日だった。

 

子供が4人もいるのに、

 

こんな時助けてくれる子供はひとりもいない。

 

洗い物してくれるだけで、ご飯を作ってくれるだけで

 

すごく助かったりするのになぁ。

 

しつけ方間違ったな。

 

てか、印刷屋さんに頼むべきだなまじで

 

まだかかる・・・

 

でも

 

必ずやり遂げます

 

明日も割と早朝から自治会の総会・・・

 

はぁ

 

頑張る