おはようございます
なんか、冬休みなのに
1人だけ早起きして
洗濯機まわしたり、ゴミ捨て行ったり、、、
来年の年末年始からはまた
お子たちが小さかった頃みたいに
1週間くらいお休みもらおうか
考え中です





結局、三ヶ日も2日の日は出勤だから
連休じゃなくなったし
けど、2月に旦那さんと旅行に行くから
そこでお休みもらうから、、、
と、思っておりましたが
末っ子ちゃんが専門学校に入学してから
行事とかないし
家族旅行以外で
休み申請してない!!
ので、シフトカレンダーに
休む印は夏休みと旦那さんとの旅行くらいで
それも自分の休みと有給を組み合わせるから
年間で休みもらってるの
片手の指で数えられるくらい
かと。。。
有給だって
謎のシステムで
月一回までの
年5日だけ
だから
お子たちの行事がなくなった今
有給が余る
から
旦那さんと秋のお出かけで有給使ったり
それでも今年はあと2日分あるから
来月3日と、2月の旅行で1回使おうと
思います



それも、ただ休むと言うと
社員がまた
「えー」とか「何で?」とか
いちいち言ってくるから
「有給で休みます」って言って
申請します



前にパートさんに
「有給使う時は文句言えない
し、日にち変える権利は
ないから文句言えないよ」
と聞いた事があるので、、、
と、言っても
この計画、、、
ほぼ無理ですが





恐らく来年の4月に戻ってくるだろう
パートさんはお子さんが年少さんで
入園するから時短だろうし
土日祝、長期休みは全滅
だろうから
まぁ、今と変わらずだろうと。。。
昨日、パートから帰ってくると
バイクをいじっていた長男

あっ、と思い
「思い出した!お父さんが時間ある時に
オイル交換してもらいたいって
言ってたよ」と言うと
「全然いいよ。オイルを
買ってきてくれれば
いつでもできるよ」と
まだ出勤前だった旦那さんに言うと
「オイル分からないから
お金渡して買ってきて
もらえないかなぁ?」
と言うので
(相変わらず板挟みの私。。。)
「お父さん、オイル分からないって。
あとでお母さんと買いに行くか?」と
聞くと
1人で行くわ
で、とりあえず会話は終わり、、、
しばらく駐車場おとなしいな〜と思って
いると、バイトから末っ子ちゃんが
帰って来たので
「まだ長男駐車場にいる?」と聞いたら
「長男もバイクもないよ」と

自分のバイクが終わって
そのままオイルを買いに
行ってくれていたようで
数分後
「バイクの鍵はどこ?」と
帰って来ました


