おはようございます
我が家の長女ちゃん22歳



22歳満期の保険に入っていて
5月に入ったからか(いつ入ったか覚えてませんが)
昨日、保険金
払い戻し金
が
振り込まれていました



うちは末っ子ちゃんが産まれてから
4人いっぺんに保険に加入したので
長女ちゃんは5歳の時に加入



産まれた時から入っていれば
もうちょいもらえたかもしれませんが、、、
でも、お恥ずかしながら
長女ちゃんが産まれた時は
私は保険とかよく分からなかったし
旦那さんも保険の事など一切触れず……
私の親からはずーっと入った方がいいと
言われていましたが
当時は私は専業主婦で
旦那さん自身は親が保険に入っていなく
お陰で義父親が入院した時に保険に入っていないから
全て実費で保険金もおりないので
その上、貯蓄も全くなくて
それで子供たちからお金を借りると言う、、、
旦那さんのお給料は
一応私が管理していましたが
旦那さんの中で
自分のお金と言う意識しかなく
カードも使い放題、
しかもクレジットカードも数枚使い分け
引き落としで毎月カツカツ、、、
子供たちの保険に入る余裕など全くなく
私も自分で自由に使えるお金は
1円もなかったので
旦那さんに保険の話しすら出来ず



よく、保険に入らない時は
保険料を払っているつもりで
その分を貯金する
と聞きますが
と聞きますがそれすら出来ず、、、
でしたが、今の家を買う時に
もちろん旦那さんの親は保証人にできず
私の親が保証人になってもらうのに
親がクレジットカード一本化にするよう
言ってくれて
そしたら何故か引き落としも減ってきて
それからしばらくして
自然な会話で親が旦那さんに
子供保険の話しをしてくれて
ちょうど長男が喘息で通院したり
長女ちゃんが蜂窩織炎で入院したり……
乳児医療証があったから
入院代も一切かかりませんでしたが
それもあり、旦那さんも保険に前向きに
なってくれて
入るなら4人いっぺんに入れようと
外資系保険で検討して入ることに



4人とも性別、加入年齢で
毎月の掛け金はバラバラでしたが
10歳、15歳の歳の5月には
お祝い金で5万円もらえたり
保険に入って、乳児医療もきれて
実費になってからは誰もおっきい
病気にはかからず
保険を使うことはありませんでしたが
長女ちゃんの保険料の支払いが
先月で終わったとともに
振り込まれした

うちは上2人が年子なので
来年は長男の分が振り込まれる予定です

そして、旦那さんが
「長女の分の保険料が
引き落としされなく
なるからその分
貯金にまわせるか」
と言うので
毎回、何かしらの支払いが終わると必ず言う事です
「だから、毎回言うけど
引き落としを減らして
くれればね!」
と言っていても貯金できていません



ただ、今月に入って
旦那さんが平日休みなく、夜勤なく
お仕事をしているので
外食にも行ってないし
私用でクレジットを使っていないはず
だから来月からの引き落としは
減るかな、、、と思っています



その分、仕事関係でカード払いしているので
経費で戻ってくるまでは立替してますが



今回の払い戻し金の使い道も、、、
旦那さん、申し訳なさそうに
「資金にあてさせてほしい」
と、全額ではありませんが
まだまだ資金繰りがあるので
そちらで使うことにしました





まぁ、子供保険の払い戻しですが
子供たちが払っているわけではないので
子供たちに渡そうとは思ってないし
私も、、、
私の保険金、、、
なんか、満期前に結婚したから
急いで手続きして何ちゃらと聞いたけど
一切もらってないし(ww)
将来の為に貯めておくのが一番なんだろうけど
今は旦那さんのお仕事が落ち着くまでは
まだまだ収支が読めないので
とりあえず、今回旦那さんが必要な分以外は
使わないよう違う口座にうつしました

この使い道、間違えてると言われると
思いますが
旦那さんの独立
長女ちゃん保険満期
時期が重なったと言う事は
長女ちゃんも何かしら旦那さんの
独立の手助けをしてくれたのかな
そして





昨日、私は人生初の年金を払いました



引き落とし手続きが間に合わなかったらしく
振込用紙がきたので
来月からは引き落としになると思うので
最初で最後の振込用紙、、、
大事に取っておきます![]()
![]()
と、言っても
旦那さんにお金もらいましたが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日のお弁当![]()
![]()
今日は早い出勤なので
そろそろ準備をします![]()
最後まで読んでいただき
ありがとうございました![]()

