今日、小学校PTAのいわゆる新聞作りの打ち合わせが、ありました。。

前回、こられない方がいらしたのもあり、課題を提起して、今日案をだしあって、、、と幹事さんにお願い(幹事さんが自らおっしゃったので)してましたが、結局、連絡はないままの始まりでした。。。汗汗

朝、学校に行ってみれば、結局、幹事さんと、私と、前回来てくれた母、、そして、チビが幼稚園の頃からの知り合いの母だったので、私が電話連絡して、出席してくれました。。で、この母には伝えてあったので、下調べ済みです。

結局、幹事決めからうんともなけりゃ、すんともない人はやる責任がない、、んですよね。。。
以前、コメント頂いた、、
 
 『子供が通う学校、子供のための役員』

私もそう思います。。皆、今の世の中忙しいし、誰だって、好きでやるのは少ないですよ。。だけど、任された以上、ほんの少しの間なんだから、調整するなりできるはず、、

パートは休んだら正よりは補償がないのもわかるけどね、、ショック!ショック!

せめて、これない事情は伝えるのが、大人としての常識ですよね。。

決して、ずるいとは思いません。。だって、私は出来る人が出来る時に協力してくれればいい、、とも思うから。。。
これは、最悪、一人でもやっちゃうよ!!な私の持論、、、

で、町内会絡みの学区の委員でも学びましたが、与えられたものをいやいやするのではなく、学ばさせてもらう、、と思うと、横の繋がりが沢山増えてきて、必ずどこかで役に立ちますよねあせるあせるあせる

だって、ここから知ること、知り合いになる方、全て私の見えない財産ですもの。。ニコニコニコニコ

今日は、とりあえず、内容を確定し、取材らしきことを若い母と写真撮りに行き、次回は、全体でレイアウトする。。までです。

で、私が前回、はてなマークはてなマークはてなマークって思ってた方々は今日参加してなく、自分達で進めるとのことなんですが、仕事内容が明らかに少ないので、少し負担してもらおうとする方向なんですが、どうなることやら、、

次回、もがんばってみましょう音譜音譜音譜




Android携帯からの投稿