ブログ開設!~概略と意義とそれから意気込み~(担当:N) | 広報・筑後市社協実習生!

広報・筑後市社協実習生!

福岡県の筑後市社会福祉協議会で実習中の見習いコミュニティワーカー3人がローテーションで、その日あったこと、考えたこと、感じたことをブログ形式で発信していきます!皆様の身近にある課題への『気づき』の一助となればと思います!

~ごあいさつ~
当ブログにお越しいただきまして、本当にありがとうございます。
そして、ようこそ、いらっしゃいませ!

このブログでは、福岡県の筑後市社会福祉協議会(以下、筑後市社協)
という、『福祉のまちづくり』に向けて様々な取り組みをされている所に実習という形で、日々のお仕事に参加させてもらっている大学生3名が、その日にあった活動について学んだことや気づいたこと、考えたことなどを、親しみをもって読んでもらえるように発信していければ、と思っています!

実習生一同、精一杯頑張る心づもりですので、是非ともこれからの記事も読んで頂けたら嬉しいです!



~社協の活動は知らせることに意味がある~
・・・ところで、皆さまは上に書いてある「その日にあった活動について学んだことや気づいたこと、考えたことなどを、親しみをもって読んでもらえるように発信していければ、と思っています!」という部分、
どうして?、とは思わなかったでしょうか?それから、『福祉のまちづくり』っていったいなんなんだ?とは思いませんでしたか?
―そもそも『社会福祉協議会』って何なの?とはなりませんでしたか?

実は、筑後市に限らず市町村にはどの地域でも必ず1つ、社会福祉協議会という組織が設置されています。
あなたは知っていましたか?・・・知らなかった、と答えられた方はご安心を。
自分も、大学(社会福祉学科)に入って2年目までは、福祉を学んでいた自分でさえ、ほとんど知りませんでした。知らなかったとしてもそれは恐らく大多数の方も同じなのではと思います。

社協では、地域の中にある課題の解決の為に、色々な取り組みを行っています。
「今こんな課題があるんだ」「こんな取り組みがあるんだ」ということを発信していくことで、助けられる人が地域に住まわれているかもしれません。

だからこそ!
日々の取り組みを知ってもらうための広報の一環として実習生一同、精一杯頑張らせて頂きます!


~意気込み―あらゆることに精一杯~
最後に、この実習にあたっての意気込みを長文になってしまったので一言だけ。

あらゆることに精一杯、自分は向き合っていきたいです!

この実習、始まってまだ日も浅いのですが、考える事はとても多く、密度の濃い時間を日々過ごしています。『十人十色』という言葉がありますが、本当にその通りで、例えば『貧困』であっても、程度や世帯構成、就労状況、日本中どこを探しても全く同じ、という所は恐らくないハズです。地域の課題もそれと同じで、似ているようで細かい所をみると別の問題が見えている場合があったりします。それに気づいて考えられるような、そんな人間になれればと思っています!
(あと、コミュニケーション力も欲しかったり。普段の自分はろれつがカミカミ(/ω\))


ブログの紹介もあり、長文となってしまいましたが、
最後まで読んで頂き、本当に有難うございました!





次の更新は、2014年8月22日(金)…明日になります。


PS:次の担当へ。
自分はトイレの入口のドアを押して入ったにも関わらず、手を洗って出る時に何故か引き戸だと勘違いしてちょっと格闘していたことがあったり小さな失敗がそこそこ多いのですが
・・・どうですか?実習中のちょっとした失敗とかあったら是非教えてください!