8歳: 小学3年生猿
4歳: 保育園いのしし
姉妹の母です龍
旦那は会社員牛
 
HSCの特性あり、ASDグレーの
不登校娘との日常を書いてます。
2年生の3学期は五月雨母子登校
3年生になり、環境の変化についていけず
再び完全不登校へ。

仕事は在宅事務、ライターPC

 


お疲れ様です〜




今朝も朝から畑行って草刈り(‪🌱‬ ᐛ )


すーぐ伸びるわ奴ら真顔


でもいい運動になるので

デブ体型に喝入れて頑張ってますにっこり








さて、不登校の長女やけども…


今日も変わらず学校は休み。


3年生になってから一度だけ行って

そこからずっとお休みしてます。





そんな中でもデイだけは行ってて

今は週2回、2ヶ所のデイに通ってるけど


今日は片方のデイの日で

プログラミングとかパソコンの使い方を学べるところやねんけど


マイクラできるし

アプリで簡単なプログラミングもできて

いつも楽しんで行ってたんです。



今日もいつも通りデイに向かいました。


家を出る時はいつも通り。


ショッピングモールの中にあるから

駐車場に車停めて


さぁいこか!と中に入ってからも普通。



でもエレベーター乗る時に

「いやだーえーん泣」

と泣き出し


そこからデイに着くまで

グズグズグズグズし出して


「ひぃーん泣」

と泣くばかりで

私の問いかけにも答えないので


このまま行くわけにもいかんし

一旦デイから離れてたベンチに座って

話をすることに。



👩「どしたん?行きたくないの?」


👧「行きたいの〜〜〜泣」 


👩「行きたいんか。でもなんかしんどい?」


👧「うぇーん泣」


👩「ちょっと疲れてる?ご飯さっき食べたしなぁ。眠いんかな?」(赤ちゃんか)


👧「眠くないの!でも行けないの〜泣」


👩「体がしんどいんかな?行きたくない気持ち?」


👧「行きたい気持ちはあるけど、行けない…ヒックヒック」


👩「そっかそっか。行きたい気持ちはあるのね。でも今日はしんどいんやな。そしたらお休みしよか。」


👧「やーだーーー泣」


👩「嫌なんかい!行けないんちゃうんかい!笑」


👧「うぇーん泣」




埒あかんな…無気力

話できない時間が長かったから、実際は15分くらい格闘しましたw


とりあえず時間も過ぎてるし

今日は先生に渡さなあかんもんもあるし

ついでに先生に相談してくるわ!


と、私だけ部屋に入り、娘は外で待つことに。

(ドアは開けて見える場所にいる)



先生に事情を話すと


先生「今日は無理せずお休みにしましょう。また振替もできるし、ここで頑張らせると○○ちゃんにはしんどいと思います。」


とのことで、今日はアドバイス通り休むことになりました。



先生いわく


デイでも今、来れない子が増えてるみたい。


GWも終わって五月病になる頃やし

小中学生もその影響は大きいよねショボーン


娘みたいに目の前まで来たけど

今日は帰りたい!って言って帰った子もいたみたいで


それを聞いてちょっと安心。



ただ……


娘、学校行ってないけどね。


ずっと家おんのに五月病もなにも…

って感じやけど


もう五月病ってことにしとこ!!




不登校でも、五月病になっていい(格言)





ここだけは4月から先生も場所も変わらんくて

まったく嫌がらず、むしろ楽しく通えてたから


休むって言ったのも初めてで

ちょっと憂鬱…


ここも辞めることにならんよね…


頼むで娘ぇ…魂が抜ける



というわけでデイもなくなったので

今から晩御飯の下ごしらえやっちゃいます!



でわまた〜