30代夫婦と8歳4歳姉妹の4人家族キラキラ
 
HSCの特性あり、ASDグレーの
不登校娘との日常を書いてます。
今は五月雨登校の母子登校。
 
娘の不登校に関することがほとんどですうずまき

 


お疲れ様です〜!



今日はいい天気やったんで

デイの前に少しだけ

娘と近くの桜並木に行ってきました🌸








お花も綺麗おねがい



次女も一緒に来れたらなぁと思ったけど


実際来たら

「抱っこ抱っこ抱っこしてよー!!」って

泣きわめいて

道に寝そべってる姿が目に浮かぶので


次女はまた来年来ようねにっこり

と思い直しました←








さて、昨日は

新しい担任の先生と面談に行きました。


娘は始業式とは逆で

直前までは行くのを渋ってたのに


いざ行く時間になったら

「やっぱり私も行く!」

と言ってついてきました笑




支援級の先生と

今後について話し合ったんやけど


まぁまぁ、例年のごとく

難航しました…ネガティブ



2年生の間は

週一は固定の曜日と時間、

もう一日は娘が行けそうな授業を選択して行く

という形でやってきてたんです。


週一固定で行く時間も

決まった授業をするわけではなく

支援級でその時々で図工や算数、遊びなど

娘ができる授業、娘に合ったレベル感のものを

用意してもらってました。


3年生でもそれは続けるとして


で、他の日は娘が選択するために

前任の先生は翌週の時間割を

プリントにして出してくれてたんですね。


ただ、当たり前のように受け取ってたそのプリントは

前任の先生が娘のためだけに

作ってくれてたものやったみたいで💦


私てっきりみんな同じものをもらってるんやと思ってて

まずそれにびっくりびっくり


「え、じゃあみんなどうしてるんですか?」

って聞いたら


「各自で連絡帳に書いてる」

とのこと。


え、、?


書くの…??


翌日の時間割を毎日書いてるらしい。。


てか時間割分かんの前日なん?



もうそれにもビックリして泣き笑い




小学校3年目にして

基礎の基礎を初めて知る親子w




だって1年はほぼ行ってなかったし


2年も先生が時間割くれてたから

書いたこともなくて

周りの子が書いてるのも知らんくて💦


完全に取り残されてるやん泣き笑い




というわけで

1週間分の時間割は

前任の先生がご好意で用意してくれてたらしく


今年度の先生は

「それは私はできません」

とキッパリ!


「娘さんだけ特別扱いということはちょっとできないので」


なるほど…(  '-' )



交流級では

娘だけ係参加してないし

給食当番もやらないし

発表もしてないし


支援級でも

係は参加してないし

みんなとは別の課題用意してもらってるし

時には個別対応してもらってるし


"配慮"という名の"特別扱い"はしてもらってるように思うけど…(  '-' )


そこに

1週間分の時間割を事前にいただく

は加えられないのでしょうか…( '-' )


これは合理的配慮とはみなされないのか…



確かに先生には負担やと思うし

めんどくさいやろうなと思うけど


特別扱いはできません

と言うのはちょっと違うのでは?

と思ってしまいました真顔




「娘は見通しが立ってないと

なかなか学校に行けないので、

そうなると固定の日時以外に行く日を

どうやって決めればいいですか…?」


と聞いてみると


「他の日も固定ではダメですか?

その方が娘さんの頑張る力もつくと思うんです。

枠の中で頑張るっていう力は今後必ず必要ですし。」



あのぅ、、それができてたら

2年生からそうしてるのよ…


どんな授業でも頑張れるなら

不登校になってないでしょうよ…



またこっからなんか〜魂が抜ける

と軽く絶望w



固定にしたところで

苦手な授業だと行けない可能性が高い。

決められた時間に行けなかった→自信をなくすことになるので、それはなるべく避けたい。


新しい環境でいきなり

全て固定、はかなりハードルが高い。


翌週の時間割が分からないなら

とりあえず給食や昼休みに来させてもらって

5時間目の授業内容を聞いて考えたい。




など、こちらの要望を

伝えさせてもらって


色々と押し問答もありつつ

(これが地味にメチャ疲れたネガティブ)


まずは

"新しい教室に登校することから"

ということでまとまりました笑



疲れた…w



時間割についても

紙では出せないけど

電話で口頭で伝えることはできるそうで


毎週金曜に1週間分の時間割を

電話で教えていただくことになりました。






いや…



そっちのがめんどない?w


と思ったのは内緒🤫

その内容紙にサッと書いて渡してくれたらいいのに(ボソッ)





引き継ぎはしてくれてるとはいえ

やっぱり毎年説明は必要ですね。。


やっぱ学校の先生やから

枠の中に入れたがるし

学校に来れた方が絶対いい

っていう考えやし


そこで毎度意見が食い違う泣き笑い



ほなもう学校行きなさんな!

と思われるやろけど


娘の意思もあるのでね。



母さんは毎年

先生に分かってもらえるように

頑張りますよ昇天