30代夫婦と7歳4歳姉妹の4人家族キラキラ
 
HSCの特性あり、ASDグレーの
不登校娘との日常を書いてます。
今は五月雨登校の母子登校。
 
娘の不登校に関することがほとんどですうずまき

 


お疲れ様です〜!




今週は2回学校に行ってきましたニコニコ



1回は体育の授業を受けに通常級へ

もう1回は今日、支援級へ


今日はひっ算を初めて習ったけど

ちゃんと理解して解けていましたおねがい



通常級では計算も漢字の書取りも

全然できないけど


やっぱり支援級は

間違えても大丈夫、という安心感のおかげか

横にいる私に確認はしながらですが

自分の力でできてたので安心しました照れ



みんなが九九やってる中 

娘だけひっ算してたけど笑い泣き


ゆっくりゆっくりやってけばいいよねほんわか











そうそう、話は変わりまして



数年前から積立NISAとジュニアNISAを

始めていた我が家。



最近急騰してるという噂を聞いて

久しぶりに管理画面を見てみました!





積立NISAは

毎月3万ずつコツコツ積み立てて


もう3年弱かな?






放置してただけでこれびっくり




347,000円も増えてる!!



さらに
去年一昨年と
2年間でボンと放り込んだジュニアNISAは






+41万円


75万も増えたよだれ飛び出すハート




嬉しすぎるー!!!





どんどん円の価値が下がってる中

銀行預金じゃ不安で


とりあえずこっちに避けとこうと

始めた投資やけど


銀行に預けてるのがバカバカしくなるくらい

めっちゃ増えてたおねがい




ジュニアNISAは

去年で制度が終わって

いつ引き出しても非課税なので


1回売却→引き出して

新NISAでまた運用し直そうかと思ってます。


ジュニアNISAはちょっと冒険しようと思って

3割ほどあんまり有名じゃない投資信託にしてたんやけど


やっぱりそれの増えが悪いんですよねw



新NISAでポートフォリオ組み直します!