30代夫婦と7歳4歳姉妹の4人家族キラキラ
 
HSCの特性あり、ASDグレーの
不登校娘との日常を書いてます。
今は五月雨登校の母子登校。
 
娘の不登校に関することがほとんどですうずまき

 



お疲れ様です。



昨日から娘は

崩れに崩れておりますニコニコ



冬休みはめっちゃ調子良かったから

やっぱ原因は学校かな泣き笑い



昨日の夜と今朝は

久しぶりに癇癪祭りでした昇天






そんな状態やったからかもしれんけど


「明日はばーばのおうちにいくよ」

って言葉に大混乱絶望



嫌だ嫌だ嫌だ行かない!!




ぎゃーーーー

ドッタンバッタン



また地震きちゃう(泣)


絶対行かない!!





お正月は旦那の実家で過ごしてて

震度3くらいやったけど

体感結構揺れて


旦那の実家も古い家やから

義母とか義姉が結構騒いでてね…


ニュースもつけるし

悲惨な現地の様子とか

みんなの雰囲気が物々しくて


トラウマになってしまったみたいです…





義実家に

正月に渡し忘れたものを

届けに行く予定やったけど


あまりの怖がりようにキャンセル

しようかと思ったほど悲しい



長女は地震に限らず

天災への恐怖がすごくて


まぁみんなそれは怖いと思うけど


雨がポツポツ降ってきただけで

「雷がきちゃう!」

と言ってパニックになったりします絶望



風が強いと

「台風が来る!!」

とかね…



こういう日は

家にいても私から離れられなくなります。



地震は2歳くらいの時に

1回経験してるけど


物心ついてからは初めてやったから

かなり怖かったんやろなぁ。。



朝から説得続けて

昼になんとか家を出て


とりあえず義実家の近くの公園で

遊ぶだけにしよう


と言ってたけど


義実家の近くに

新しくマクドができたみたいで


「マクドできてんて!」

「お昼マクド買ってばーばんちで食べよか!」

「しかもおもちゃすみっコやん!(娘大好き)」

「いこいこー行ってみよー!」


と半ば強引に行ってみると

意外や意外

すんなり家に入れました泣き笑い



食べた後はずっと

「早く帰りたい」

言うてたけど泣き笑い



でもまた一つ

乗り越えられてよかったですおねがい




色々わかる年齢になってきて

恐怖心が強まってきてることも感じるけど


その分

乗り越えられたり

妥協できる力もついてきてるんかなって思います。