友達のゆうじとその弟りょうじと一緒に福井へ。
AM2:30集合して釣り場に向かう。
前日に地元メンバーとご飯に行ってたので睡眠時間は集合場所でとった30分。
あーねむ(ρ_・)
釣り場駐車場に着くとすでに車が何台かあった。
早めに来たつもりでしたが遅かったみたい…
準備をしてポイントに着くとヘッドライトが1、2、3、4、5…
入る所がありません(;_;)
仕方なく手前の超足場が高い所に入った。
辺りが明るくなり始めてキャスト開始!
皆さん青物狙いのようでせっせとシャクるが反応なし。
風が強くジグの操作がしづらい。
糸も横に流され隣と絡まないように気をつけていたのですが、
ラインが横に引っ張られる…隣とからんだみたい。
いやっ!?
隣の隣と絡んでました。
ゆうじとりょうじも手前で根掛かって苦戦してる様子。
自分も根掛かった。
切ろうと思いラインを引っ張ると「ズボッ」と動いた!
もしや巨大根魚か!?
かなりの重さ。
これはデカい!でも動いてないな?
手前まで寄せると
「なんだただの流木か」
そして5メートル以上の高さからよいしょと抜き上げると…?
「えっ?うっ、うわぁ~~~!!!」
人の足の骨に見えました(;_;)
が、
ただのカメラの三脚っぽい物でした。
骨じゃなくてよかった。
でもこの釣り場では十分あり得ることかもしれない。
ゆうじとりょうじを呼んで見せると
「うわぁ~、マジで骨に見えるな」
「本物やったら泣いとったわ」
その後しばらく投げるが隣の人がフクラギを1本釣っただけでした。
雨が降りそうなので撤収。
次はシーバス狙いで川に行きましたが釣れず。
橋の上から見えるルアーを見にくるが口を使わない思わせぶりなシーバスに時間を費やしてしまいました。
またリベンジ行こ。