久しぶりのブログです。
さて、8月のメルマガでも告知しましたが、高輪自然美容室メンバー4人とマネージャー奥氏、そしてFlanaスタッフのcicoちゃん、計6人がそれぞれテーマ別にコラムを持ち発信始めました。
みきてぃは、その明るく元気なエネルギーの源、「女磨きの旅」を、
meenaさんはアロマテラピーとアーユルヴェーダの確かな知識と知恵から「アロマとハーブにありがとう♡」、
園ちゃんは見るからに健やかな生活のアイデア「そのこのハッピーヘルシーSounds」、
マネージャー奥氏はFlanaの裏話的「マジかーーーっ!」な話、
Flanaスタッフのcicoちゃんは趣味のrunから「歩く、走る!」そしてオーガニック&パーマカルチャーなライフスタイルを、
んで、私のタイトルは「Ingredients - 成分マニア」です。
藤池は今までオーガニック製品を使用して20数年(あぁ、年齢バレるw)
う~~~~ん、国内・海外含め、一体どれだけ使用したんだろう

今まで使用した化粧品等の成分表(Ingredients)、出来る限り取ってあります。
そして菜食主義で成分にひたすらこだわる母親から原材料の重要性や見るポイントを伝授され(なんせ、味噌に使用されている大豆やお米、麦だけでなく、塩の作 り手や精製方法まで調べ上げるのです。)、自身のガンを経験してからは薬等の成分にも細かく目を向けるようになりました。
そんな経験から、我々の生活に密接な「成分(Ingredients)」について取り上げていこうと思います。
この成分表、ただ単に成分一覧という訳ではなく、表記方法で、お国柄やメーカーの姿勢までも読み取れる、とても奥が深いもの。
捨てちゃうなんて勿体ない☆
成分だけではなく、成分表の見方なんかもお伝えしていければ、と思います。
今までの毎月決まったお題についてのコラムが、メンバーの考え方や想いを伝えるものだとしたら、これらは美しく生きる具体的アイデアや情報を提供する場になるかと思います。
さっそく、エッセンシャルオイルについて書かれたmeenaさんの記事を読んだ方から「ベチバーが欲しくなりました!生活に取り入れてみます。」と嬉しい声を頂いています。
どうぞみなさま、これは、と思うものがありましたら生活に取り入れ、美しい時間をお過ごしください。