みなさまこんにちは、藤池です。
相変わらずコラムが遅れまくっています。これは確か8月の。。。汗
そんなわけで今滞在中のインド、ダラムサラでこのコラムを書く事となりました。
ダラムサラの滞在についてはFBやツイッター、ブログの日記でお楽しみください。
facebook
Twitter
高輪自然美容研究室ブログ
さて、太陽、です。
今回のテーマは大きすぎやしませんか?
確かに毎回大きいのですが、今回はとりわけ。
藤池にとって、太陽は全てです。
なんせ太陽系に生きている訳ですから、太陽無くては始まらない。
我々は太陽によって生かされています。
その分かりやすい例が食物だと思います。
我々凡人は、様々な理由で多少なりとも食物を摂取しないと生きていけないのですが、そこに関わる全ての生き物を育んでいるのが太陽です。
世の中には太陽エネルギーを直接体内に吸収し、食事をしなくとも生きていける人もいらっしゃいますが、(去年当たりにNASAがそういった人の研究を始めたと言うニュースがありました)、我々はそうはいきませんので、何らかの形で太陽エネルギーを変換して体内に入れなければ生きていけません。
太陽エネルギーは目に見えない感じるだけのものですが、この地球上で、陰陽五行でいうところの『木・火・土・金・水』のエレメント(要素)に分かれて具象化し循環しています。
そして、その目に見えない微細エネルギーを循環の中で環境に応じ、まず物質化しているのが植物です。
(故に植物は純粋エネルギーに近いと言えます。)
以前にも書きましたが、例えば、砂漠には砂漠に適した植生があります。
砂漠の植物は、大雑把に言うと「極度に乾燥し、寒暖の差が激しい、過酷な状況で生き抜いていく」というエネルギーを持ちます。
その植物は『その土地で生きる』という事を表現している生命体とも言えるでしょう。
(ここも深めると面白いのですが、それはまた次回に)
故に、同じ土地に住む人はもちろん、エネルギー的には上記の要素が必要な人のバランスを取るのに有用です。
このコラムを読んでいる方々はもうご存知だとは思いますが、食事は熱量や栄養素としてお腹を一杯にする為のものだけでなく、心身のバランスを取る為のものですね。
ですので、自分でそのバランスが取れる人は徐々に食物が必要でなくなり、また同時に食物のエネルギーに左右されなくなっていきます。
さて、植物が目に見えないエネルギーを形にしてくれ、我々はそれを逆に、目に見えないエネルギーに変換し活動します。
人間は究極のエネルギー変換機、肉体を持つ以上、当然入ってくる物質やエネルギーに影響されますから、食事の質に気をつけるのは大前提として、さらに『どのような』エネルギーに変換するかが最も重要な部分です。
ここ!
ここよ、ここ!!!
ここの変換機の部分!!!!!
この変換機の能力こそ、地球上の生命体の中で人間しか持たない希有なもの。
人間だけが、この変換機の部分を努力次第で強化出来ます。
みなさんは『どんな』エネルギーに変換していますか?
これが『意志』『意識』『知性』などと呼ばれて、太古の昔から『人とは何ぞや』の議論の中心になっていた部分ではないでしょうか。
最初は五感から入ってくる全てのエネルギーに影響されます、当然です、肉体を持ち、その意味を知る為に必要な過程です。ですので、繊細で影響を受けやすい人は自己を保持するのが大変かも知れません。(接するエネルギーが多い現代は、振り回されて消耗してしまう人も多いですね。)
しかし、肉体を持つという事、人として生まれたという事、そして人の役割や可能性を理解し、与えられた心身を正しく活用しようと決めた時から、人は大きく変化を始めます。
人間としての目覚めです。
(人型に生まれたからと言って人間として生きているかというと必ずしもそうではないのです。『人間』は完成された生き物でなく、進化の途上であるという事を感じます。)
人間はその『意志』『意識』『知性』で、どんなエネルギーも無限の愛に変換する事が可能な唯一の生き物なのです。(逆もあるのですがー。。。)
その為にも、今生で与えられた肉体や精神の特質を把握するのはとても大切です。
影響を受けやすい部分を認識し、健やかに保つ事、まずはここから。
自分をなんとなくでも把握出来ないと維持管理も出来ません。
そして徐々に、五感から入るものが何であれ、心身ともに影響を受けない真我を見つける過程へ。
情報化社会、人口も多く接するエネルギーが過多な現代社会では、生きるだけで疲れますが、その鍛錬にもってこいの環境でもあります。(う~~~ん、ポジティブ♪)
この世の全てのエネルギーの中心が太陽です。
食物だけでなく、プラスティックも、コンクリートも、目の前の食器も、全ては太陽から始まりました。
太陽を『神』と考えるのも至極真っ当だと感じます。
当たり前のようにあるものが一番尊い。
無限・普遍であるものに対する感謝を感じ、「生かされている」と謙虚に過ごす事が心身のバランスを保つのに重要な要素だと思います。
みなさまがお健やかでありますように。
チベット仏教の聖地、ダラムサラにて