5/12レース当日。

夜は満天の星空だったのに厚めの曇天。

結構寒い。

こういう日は頭痛い。

難聴になってから頭痛持ち。

たぶん一生付き合うのだろう。。。。


レーススタート4〜5時間前に起床。

1時間弱経つと食事。後はお腹の具合を

見ながらちょびちょび食べる。

ここでガツっとは食べない。

インスリンが出ると意味ないですからね。

スタート3時間前に一旦、済ませます。

駐車場は5:00オープンだが4:30くらいで

入れて一番乗り。


バタバタとオイル塗ったり着替えたり。

15分ほどローラー。

まあまあ。悪くない。

会場に移動して割と直ぐにスタート地点へ。

位置は中盤中程。

前に。。。。250人くらい。

今回はスタートから8kmかけて先頭に行く予定。

で、

あっという間に7:05

神社まで10kmは2kmおきくらいに

平坦→登り→平坦・・・と続く。

うずうずしながらも予定通りジリジリと前方へ。

予定より少し早い7km地点で先頭。

そのままぐいっと引き剥がし。


集団はイキった奴と判断したらしく、容認。

後で聞くと泳がせる感じだったらしい。


引き剥がし成功単独で進みます。



神社到着。ここから4kmが急坂区間。

この辺りから2、3人ついてきた感じ。

青ジャージの子がガンガン前に出る。

よーーーーーくゼッケン見ると30代。

抜かれても問題無い。

で、

必死過ぎて覚えが無いが、1〜2kmで

ライバルさん中瀬氏がスッと前へ。

あぁ〜抜かれた感じが太刀打ち出来ないかも。

ちょっと厳しい。

そうこうしていると白ジャージの人からパスされる。。。。あかん40代だ!!!

必死に着いて引き剥がされないように。

途中30代の子をパス。まあどーでも良い。

白ジャージとバトルに集中。


残り1km切ったあたりで白ジャージを

追い抜きに成功‼️٩(ˊᗜˋ*)و


男子のセンシティブな感じの岩が見えると

残り4〜300m

ここからスプリント予定だったが

ちょっと無理_:(´ཀ`」 ∠):


最後のコーナー手前、約100mで

もがーーーっともがいてゴール。

第2ウェーブ2番手ゴールかな??


今回は最後までしっかり踏み倒せました笑😆

伊吹山HCの二の舞は勘弁や。


ゴール後、いつも会場で会うY氏と再開。

伊吹山HC以来ですね。

わちゃわちゃ談笑。

お互いの健闘を讃える。

それにしてもハルヒルはおもてなしが良い。

ゴール地点にも飲食ブース。

カレーが人気っぽい。

私は来週もレースなので匂いだけ。

心が泣くわ😭

取り敢えず下山待ちの列へ移動する。

相変わらずの曇天模様だが雨は降らず。

こういう日は結構好き❤️

日焼け的に。

1時間と少し待って下山。

この間色んな方に声を掛けられる。

数人はどちら様???

だいぶ名が知れているようだ。

下山後、なめこ汁

沁みるぅーーーーー🥰🥰🥰

ネットのリザルト速報はタイムのみで

順位が出ない。ここは改善してほしい。

会場に行くと皆んなリザルト待ち。

通信不調で中々出ないとアナウンス。

あぁ〜帰りが遅くなるぅ😩😩😩


やっと出てなんとか表彰台末席。
3位か。。。。_| ̄|○ガックシ・・
負けた。
去年の4位から1つアップ。
最低限の目標40分切りもギリ達成ではある。

ライバル中瀬氏。

おめでとう🎊

ジャージいいなーーー



お疲れ様でした〜。。。

と言いたいところだが、この後自宅までの

耐久ドライブスタートする😵😵😵


次戦は、車坂峠HC。

負けられないレースだ。