みなさんこんばんは🌙

クルーインタビューはお楽しみいただけていますでしょうか?

ついに大会前日となりました。日頃から練習に励む選手の様子や本番までの過程、意気込みなどなど少しでも皆様にお伝えできたらと思います❤️‍🔥


今回紹介するクルーはこちら!


    

S 4年金澤遥叶

B 4年上戸慧太



※今回、フロアでインタビューをしていた際4年大久保も参加してくれた為、インタビュアー大久保でお届けします😌


最近はどう?


金澤: 課題に追われてる、、就活は終わった!

上戸: 就活はあと少し!大会と就活との両立についてはプレッシャーはないかな。


2人ともボートに集中できる環境なんですね!

金澤: ゲームに支障がでてきちゃってる


ゲームが趣味という2人は上戸はスプラトゥーン、金澤はオンリーアップというゲームにはまっていて、ゲームもしながらボートもしながら両立できているそうです!




◯相手のいいところは?


金澤: 上戸のいいところは物怖じしないこと。けど、テンパると何してるのかわかんない、他のことに集中してると人の話を聞いてくれないこと。


上戸: 金澤はなんでも包み隠さずダイレクトに言ってくれるところ。私生活ではたまにつき刺さるところもあるけど、そのくらい言ってくれるところがいいところ。



写真左 金澤


そんな2人が合わさることでのクルーの魅力、強みは?

上戸: 4年間対抗クルーで戦ってきた信頼関係があること。レース内では金澤を信用してリズムを任せて支えたい。


4月に行われた三大学でも上戸と金澤は対抗クルーに一緒に乗っていました!4年間同じ船に乗って作り上げた信頼は他のどのクルーにも負けない強みだと聞いていて感じました!!




◯三大学からの変化


金澤: 大艇から小艇に変わったこと。

けど、ストロークと7番は上戸と僕で固定されてたからそこは変わってない。


三代学からのクルー編成はいつくらいから変わったの?


上戸: 一ヶ月前くらいかな。練習期間は三週間くらい。




◯練習する中で大変だったこと


金澤:中央大学の前の桟橋に停留することが何度かあったこと。


それはなんで?

金澤:上戸がバナナを食べるとお腹を下してしまうからです😂


選手は毎朝バナナ食べるの?


上戸:危険なので程よく!ある一定の量を超えると危ない😂😂


一定量のバナナを摂取すると危ないことを初めて知りました!レース前にバナナは絶対に食べないそうです💦お腹を下さないよう白米やお餅を食べることもあるみたいです!




◯レース前のルーティーン


金澤:レースギリギリまで寝ます!


上戸:カフェイン、レッドブルを2時間前に飲んで寝ます!


2人ともレースまで寝ることがルーティーンだそうです!上戸のカフェインを摂取してから寝るというルーティーンにはその場にいた全員が驚きでした‼️


⑤レースで注目してほしいポイント


金澤:フィジカルです!どんだけきつくても動きます!しんどくなっても動きます!こいつら死ぬんじゃないかなと思っても動きます!見ててください!!!


上戸:最初のスタートかな。そこから飛び出します!


金澤:同期愛!同じ4年間一緒に過ごした同期との最後の全日本なので、ラブリーな同期愛も見てください!💜


最初のスタートから、途中終盤でも動き続ける上戸と金澤に注目です!それからゴールパフォーマンスも考えているそうなので、そこにも注目です!👀




◯意気込み


金澤:日本代表(上戸)が乗ってるので負けたら僕のせい、勝ったら日本代表のおかげ。僕的には負けたらマイナスしかないから勝ちに行きます!


上戸:僕の母も金澤の母も全日本に見にきてくれるので母親に金メダルかけたい。それから3日目なので優勝して最終日にいい流れでバトンを渡したい。


四年生ペアなので大学生活最後の全日本。実力だけでなく、4年間共に切磋琢磨して築いた信頼や絆の強さをインタビューで痛感しました。筆者は土曜日にサポートに行くので、優勝している姿を見たいです😭


男子ペア及び明治大学端艇部の応援よろしくお願いします!!


左から金澤、大久保(インタビュアー)、上戸


担当 3年マネージャー高野