覚え書き(2024年7月版)の総括みたいの | てぃ~えるのミニッツとガンプラ奮闘記

てぃ~えるのミニッツとガンプラ奮闘記

2018/11頃よりミニッツを始めた初級者です。

失敗や気が付いたことを中心に投稿してます。
リンク、コメントフリーですのでお気軽にご利用ください。

※はてなブログでの更新は終了しました。

思い付きで月ごとにしておけばと思って書いてみたけど、コレでもムリっぽいな。

今月というか盆明けまではこれ以上試す走行の時間取れないし・・・

 

とりあえず↓は、7月,8月版にしようかなぁ。

↑の記事を書き足したり、まとめたりする時間も無い事なので、

総括っぽく書いておく。

 

ミニッツを始めてからずっと気になってた事の「疑問点」が分かったのが↓

 

なぜ走りの質がこうも変化するのかという事。

同じマシンを別のサーキットへ持って行くと、真逆の動きになるのがなんでかって事ね。

 

前後バランス

ボールデフ

フリクション

 

これらに着目点が収束しかけてるが、果たしてそうなのか?

 

何にせよ、巻くのと転ぶのはミニッツにおいてやってはいけない(なってほしくない)事。

 

この所、巻く事に悩まされてるから試行錯誤したかったけど

レースに向けての準備だったり模擬レースだったりとそんな時間取れなくてモヤモヤがずっと続く状態だった。

先日久しぶりにゆっくり走る時間が取れたばかりだし。

 

フリクションに至ってもFMG(ファイブミニッツジムカーナ)をやってた時も同じ疑問を抱いてた。

 

なんでか知らんけど、低グリップ路面ではフリクションの動きを固くして動作速度を遅くした方が巻く事が無くタイムも出せる。

 

低グリップで走れるんだからと思ってそのまま通常?高?グリップ路面のサーキットへ行くと、これまた全く走らなくなる。

 

巻かない=リアグリップが上がって安定する

→低グリップ、高グリップ限らずリアグリップ上がるとクルマは安定する

 

この図式?理論?が通用しない。

[低グリップ]自宅のフローリング路面→[高グリップ]スーラジ秋葉原

[低グリップ]369RACEWAY→[中グリップ]FASTER

このパターンで2日連続で同じマシンを走行させた場合、低い方で良く走る様にセットに合わせたら、高い方へ行くと運転できない程挙動が乱れる。

実際の挙動を目の当たりにするとリアグリップ上げるとアンダーになり安定するのは知識として間違ってるとしか思えない。

そんなはずはない、と思うんだが。

 

ミニッツをウレタン路面で走りレースで戦う為の答えは、

転ばず巻かないある程度走るセッティングにしておきグリップ感による挙動の違いは操作技術でカバーする

という事なんでしょうね。

 

現状の自分では、ミニッツカップ当日の3回の走行で戦えるレベルになんて持って行けない

ならそれをカバーするウデが必要。

 

現状はこんな所か。

 

あまり試せてない上に急に思いついたというか気が付いたのでツラツラ書いてみたが、結論づけというか総括するには材料が足りなさすぎるな。

 

とりあえず、1か月後の自分へ向けたメッセージはコレで終わり。

 

これが合ってるのか?間違ってるのか?果てはまた違った見解になるのかは9月の中頃に7月8月の総括として出来れば良いかな。