MR-04にMJマウントを使ってみたい!? | てぃ~えるのミニッツとガンプラ奮闘記

てぃ~えるのミニッツとガンプラ奮闘記

2018/11頃よりミニッツを始めた初級者です。

失敗や気が付いたことを中心に投稿してます。
リンク、コメントフリーですのでお気軽にご利用ください。

※はてなブログでの更新は終了しました。

発売されてから、高根の花過ぎて見送ってきた憧れのパーツ

MJマウントとロールダンパーのセット

ファイナルのセカンドカーとして使おうと購入してたのですが、

結局使わず。

 

折角なのでMR-04で使ってみることにしました。

 

まずは、MR-038?というか03のメインユニット使って走ってた車両をMR-04へ戻します。

アッパーカバーは、真ん中のポッチを削ってたので交換です。

定価1100円(税抜)、昨今のミニッツ樹脂パーツって高すぎません?

-----

原価(材料費など)+αの価値という値付けなんでしょうね。

それは理解しますが、モーターとか、モノによってパフォーマンスが悪く対応も遅いので・・・この精度(サービスや効果の提供)でこの値付けはって思ってしまう。

-----

 

なんであんなところにポッチを作ったの?

これまでのフリクションを使えなくしたかったんでしょうけど、新しいの出さない・・・意味不明。

 

と愚痴ってる間に、出来た。

 

オープン車両のつもりで2週間くらい掛けて作ったんですが

先日、レギュレーション出たんでモータは下ろしてます。

フロント固め、リア柔らかめ

という方向性で作って、サーキット(369RACEWAY、FASTER)で調整する予定。


どんな走りになるのか楽しみ~♪

 

リアの車軸はMR-04標準の樹脂マウントの方が低いようですが、オモリ貼れないからコレが最適なのではと思ってたりします。

※設計の違うクルマに03基準の前後重量配分で考えるのはナンセンスかもしれませんが、基準無いと出来ないレベルなんで。