今日、初めてグリーフケアの会に参加しました


以前からグリーフケアという言葉は聞いたことがあったけれど

ブログを始めてから

いろいろ目にするようになって

参加してみたいなぁって気持ちになりました


自分の住んでいる地域にも

グリーフケアをしているところがないかと探してみたら…


あったんです


そして今日、その会があって参加してきました


参加者は私を含めて3家族

会の運営者が3人

全部で7人のこじんまりとした会でした


それぞれが自分のことを話すのですが

私は、自分の順番が来た時

涙がいっぱい溢れてきてしまって

なかなか言葉が出てきませんでした


その会の途中、自分が話す時は全て

涙々で話をしていた気がします


私の涙がおさまるまで

皆さん、黙って待ってくださいました


会の運営者の方も優しそうな方達で


お家のダイニングキッチンのような感じで


1時間半という時間の中で

ゆったりと優しい時間が流れていました



でも…

きっと、もう行かないなぁって思います


心がしっくりこない居心地の悪さがあって…



元々、誰かに自分の想いを直接話すことは

自分の性分には合っていなかったこともあったし



それと…

初めての参加でとても緊張して部屋に入ると

運営の方はバタバタと準備をしていて


会が始まったら

引き戸で隔たれた隣の部屋から

別の催しをしている方達の話し声や笑い声が聞こえてきて…


椅子が木製で

座っていると段々お尻が痛くなってくるし


会が終わったら

運営の方が参加者がまだいるのに片付け始める


なんだかそんな環境も

私には合わなかった感じがします



そして気づいたんです


私にとってのグリーフケアは

このブログで行われていたことを


悲しい気持ち

辛くて苦しい気持ち

話したい時に話せて

そんな私のつぶやきに

共感の言葉や癒しの言葉をかけてくれる


同じ境遇だからこそかけてくれる想いに

これまで何度、励まされただろう


同じ境遇の方達のブログを読みながら

わかるなぁ、私も同じ…って

読んでるだけで励まされたり癒されたり


私のグリーフケアはここにあるなぁって

改めてこういう場があったこと

出会えたことに

ありがとうの思いでいっぱいになりました


決して決して

今日のグリーフケアの会を否定しているのでないんです

私以外の方は

今日が初めての参加ではなかったから

大切な場なんだと思います


自分にとってのグリーフケア

人それぞれ

自分にあったものでいいのかなぁって



息子はまた大事なことを教えてくれました


今日は6回目の月命日


ブログで知り合った皆さんに

ちゃんと感謝の気持ちを伝えろって言ってる気がします



皆さん



「ありがとうございます…」




ありがとうでいっぱいです





〜息子へ〜

あなたの娘とこの間の日曜日に公園へ

小さな滑り台を登っては滑ってを繰り返して

最後には上手に1人でできるようになってたよ

成長を感じたひと時

この時期の成長、すごいね