おはようございます(。•◡•。)
読んでいただき、ありがとうございます!!
たくさんのいいね!も、ありがとうございます!!
興味を持っていただき嬉しいです⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬
ありがとうございます!!





- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -





前回の続きですが・・・


遅くなってしまって、すみませんあせるあせる


記録としても残しておきたくて、長女から貰ったプリントを見て書こうと思っていたら、遅くなってしまいましたあせるあせる


ではでは、前回の続きというか、その後ですね。


娘たちは、ホテルに着いて、遅めの入浴を済ませ、その日は就寝したようです。


翌日、娘たちはスキーの予定だったのですが、前日の確認というか、何があったのかを説明しなくてはいけなかったようで、スキーは楽しめなかったようです。


最終日。
娘たちは、違う民泊先に受け入れてもらい、広島の生活や食文化を体験することが出来て、とても楽しかったと言っていました。


ただ、その間にも、娘たちの班に何かあったという情報だけが生徒間で錯綜したようで、色々な憶測や誤情報が飛び交っていたようで、お土産を買う時間を短縮して、何があったかを説明するため、学年集会を行ったそうです。


しかし娘たちが、思い出したくないことを他の子たちからアレコレ聞かれ、その場で泣いてしまったようで、結局その集会もグダグダで終わったようです。


バスの到着時間が遅くなるため、事前に学校側から迎えにきてくださいと言われていたので、迎えに行ったのですが、その時も、先生方から何度も謝ってもらいましたが・・・


長女は、めちゃくちゃテンションも低く、帰ってきてからも部屋に引き籠もってしまったので、主人が怒ってしまったんですよね・・・


主人が学校側に伝えたことは


•せっかく最後の修学旅行で、楽しい思い出を作ってもらいたかったのに、全然楽しくなかったと言いながら、部屋に引き籠もっている。
あと数十年したら、あんなこともあったよね〜と笑って話せる日が来るかもしれないが、こんなに怖い思いをしてまで民泊をする意味があったのか。


•携帯禁止は、どうなのか。
今回、確実に携帯があったから助かったようなもの。
もし携帯がなかったら、もっと酷い目に合っていたかもしれない。その辺も、もう一度検討するべき。


•そもそも、民泊をさせるのであれば、泊まる先の状況を徹底的に調べて、何かあれば“泊まらせない”という選択肢を作るべきではないのか。
この先も民泊を続けるのであれば、このようなことが二度と起きないようにするべきだ。


と、淡々と話していました。


修学旅行からしばらく経ちましたが、長女は、やっと落ち着いてきたように思います。


月曜日は学校に行きたくないと言ったので休ませましたが、今日は登校することができました。


民泊先でのことは、思い出したくない。と言っているので、もう色々詮索するのはやめようと思います。


今回の件は、本当に稀なケースだと思うのですが・・・


とにかく、娘たちが無事で良かったです。


今度、助けてくれた男の子にも、きちんと御礼を伝えようと思います。


すみませんあせるあせる
纏まりがないうえに、長々と失礼しましたあせるあせる


ではでは。