おはようございます
Amazonブラックフライデー
参加されました??
私はついつい購入してしまいました
エコーショー5
アレクサ!
って言うと反応してくれる
アレです
めっちゃ割引されてて
1980円で購入できたので
我が家にもアレクサを住まわせようと
わたしのお小遣いで買いました
妹のおうちにアレクサがいて
便利そうだったので
ついに私もお迎えします
それでアレクサよりも前に
我が家にやって来ていた
スイッチボット
これは赤外線を使ったリモコンのテレビや
エアコンなどの家電の
スイッチをスマホに集約できたり
関連の温湿度計もあると
条件を設定すれば
自動でスイッチをいれてくれるものです
これがスイッチボットハブミニ
スイッチの司令塔になるもの
これが連動する
温湿度計
赤外線リモコンのもの以外も
物理的にスイッチを押してくれる
スイッチボットを使えば
照明などのスイッチも押してくれます
これが物理的なスイッチボット
こんな感じ
話が長くなりましたが
今までこれらをちょびっと使ってましたが
今回エコーショー5こと
アレクサ大先生をお招きする事で
これらをスマホでだけでなく
「アレクサ!テレビつけて!」
と声で操作できるはず!なのです
めっちゃ楽しみ〜
でも
このスイッチボット
実は照明のスイッチにつけようとすると
貼り付ける場所が段差になってて
うまくつかないのです
なので一番使いたい
照明スイッチには
今の今まで取り付けてなかったのです
アレクサ大先生が来るなら
照明も大先生に動かしてもらいたい
ということで
照明スイッチにスイッチボットをつけるための枠
を購入することにしました
でもねこの枠
パナソニック製にはピッタリらしいけど
うちは東芝なの
どうなの?
めっちゃ悩んで
サイズとか測ったけど
説明のサイズがイマイチで
よくわからないけど
試しに1つ購入しちゃいました〜
しかもね
スイッチボット公式の商品でなくて
おそらく小さい会社か
個人の3Dプリンターで作られたものなので
購入するの悩みまくりました
もうね
これについては2020年から悩んでるから
もう結論を出しました笑
スイッチボットの会社から
正式にいろんなスイッチ対応の
枠を出してくれれば悩まないのに〜
ということで
我が家の家電のスマート化は
まだまだ道が険しそうです〜
どうなるかな?
早く届くといいな
では!