5月18日(土)のメニューです

恭佑さんが作成してくださいました、ありがとうございます!!

 

前のブログで大弥くんから「男でも惚れちゃう」と紹介された1年の空岡樹です。

まずは自己紹介させていただきます。

 

学部学科:経済経営学部経済経営学科

出身:福島県いわき市

S1:自由形

趣味:ゲーム(主にスプラトゥーン3)

長所:ツッコミとボケをどちらもこなせること

短所:せっかち

 

都立大水泳部に入部して1ヵ月が経ち、優しい先輩方のおかげでやっと部活の空気に慣れてきました。高校時代は水泳部に同級生がいなかったので、同期がいる部活がこれほど楽しいものだとは思っていませんでした。同期や先輩に負けるのは悔しいので、もっと速くなれるように練習していきたいと思います。

 

さて、僕は今ものすごく悩んでいます。なにを書けばいいのかわからず悩んでいます。大弥くんや啓作くんは内容がおもしろいうえに文豪でした。僕も彼らに負けたくない.......さてどうしたものか。

僕は思いつきました。彼ら2人のことを書けばいいじゃないか!と。

 

では、まずは啓作くんから。彼は何も考えていません。これは褒め言葉です。彼の目の焦点は常にどこかいってるし、口も常に開いています。僕が思うに、彼はとても純粋なのです。ここで彼の純粋エピソードを1つ紹介しましょう。

大弥くんと僕と啓作くんの3人で話しているときのことです。大弥くんは好きなアーティストのライブに行きます。

大弥「ライブ、結構良い席かもしれない!アリーナ席Cブロックの1列目だった」

啓作「え?アリーナ席ってなに?」

樹「え、めっちゃいいじゃん!でも見えにくいかもじゃない?」

大弥「でも1列目らしいから大丈夫じゃない?」

啓作「え?1列目ってなに?」

 

は!?!?!?なんだよその質問!!!100歩譲って「アリーナ席ってなに?」の質問はわかるけど、「1列目ってなに?」の質問はありえねえだろ!!!

......お分かりいただけたでしょうか。これが彼の純粋なところです。小さなことに疑問を持って、それをすぐに質問する彼のことを僕は大好きです。

 

次は大弥くんです。彼はとてもおもしろいです。何がおもしろいのかというと”存在”です。彼はそこにいるだけで絵になります。ただ立ってても、寝ていても、いくらバイトに落ちても、彼はおもしろいのです。これを読んでいる人は意味がわからないかもしれませんが、一度彼と話してみてください。彼にハマります。百聞は一見に如かず。彼のことをブログで細々書くよりも彼と関わってみるのが1番です。

 

 

彼ら以外にも都立大水泳部には面白く優しい素晴らしい人がたくさんいます。僕は今の生活がとても充実していて楽しいです!最初は初めてのブログで何を書けばいいかわかりませんでしたが、いざ書いてみると楽しいものですね。

ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

次は部内でもダントツでコミュ力の高い一年生です!