好きな関数はC2級、試験バイト予備組で困窮、水泳に重要なのは水分補給。

 

 どうも、1年の坂本です。

 

 昨日のかっくんのブログの影響を受け、「夜の踊り子」を聴きながら執筆しております。貼っときます。

 

 

 

 

 去年の今頃は二次試験の勉強(笑)をしていたと思うとこの一年における平均変化率の大きさに驚かされます。

 

 やまかずさんの時には5.4倍、拓真さんの時は5.5倍、僕の時は5.2倍と意外にもシスデザの中では情科に続く高倍率であったはずの機械工の倍率が今年は3.8倍と急低下し、JAL場学科になってきていることにSociety5.0を感じます。

(数値及び比較対象は前期試験の志願倍率

 

 

 By the way,けふのメニューです。

 

 

 

 作成はツムツムの人です。それ以上酸化できない(酸化されにくい)第三級アルコールのように安定した(?)メニューでした。(参加者も少ない)←⁉

 

 スプリントのメニューで参加しましたが、スタートダッシュを意識した練習ができていと飽く。

 

 ラストの1バタもまずまずのタイム👌

 

 

 特に話すことはないですが、校長先生ぐらい頑張って語ります。

 

 

 

 

バレンタインデーは投資

 

 本日2/14はバレンタインです。結論から言いますが、バレンタインデーは投資です。そもそもバレンタインとは「相手にチョコを渡すことで好感度という名の債券が発行され、1か月で満期になり、それなりのリターンが得られる。」というイベントです。

 

 ですのでバレンタインではROI(投資利益率)が非常に重要になります。

 よく既製品を渡す人がいますが、これは元本割れするリスクが高く、おすすめできません。

また、元本割れを防ごうとすると既製品はクオリティーが低くなる傾向があり、次年度に取引してもらえなくなる等の不都合が生じる可能性があります。

 

 そのようなリスクがない手作りはおすすめです。

 

 手作りすることでROIを大幅に向上させることができます。

 

 しかしながら、手作りでも高コストのものも存在します。例えば、チョコレート、バター、生クリーム類の材料は比較的コストがかかるため、これらを使うものは避けたほうがよいでしょう。

 

 ちなみにですが、コスト削減の上ではセブ〇イレブンは非常に参考になります。

 

包装によって内容量を多く見せることができますし、タルト系のお菓子は上げ底することによって材料費を削減できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というのは冗談で、、、

( 最近、日商簿記の勉強を始めたのでその知識をフルに活かしました。ラムダさんの動画をかなり参考にしています。)

 

 

 昔からお菓子作りが好きということもあり、中高のバレンタインではシュークリームを手作りしてクラスメイトに渡していました。

 

 

 

 高校の時はバレンタイン以外のときもお菓子を作っていて、よく周りの人に配ってました。

 

「タイトル回収」

 これはオールドファッションを作った(高校2年生)時の話ですが、あんまり話したことなかった前の席の女の子に余ったオールドファッションをあげたんですよね。

 

そしたらそれを境にその子と仲良くなって、今でも時々連絡を取り合う関係になりました。みやこ祭にも来てくれました。

 

残念ながら(?)“オールドファッション”のような関係にはなりませんでしたが。

 

 にしてもドーナツをあげただけでこんな仲良くなるとは思ってもなかったし、不思議ですね。

 

 そのオールドファッションの写真は僕のインスタグラムを漁れば見ることができますよ!

 

 ちなみのタイトルは

「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日のパロディーです。

 

 なんでもない日がたった1人のちょっとした言葉だけで幸せな日になるということを「記念日」という単語を用いて婉曲的に表現している短歌です。いとおかし!!

 

 

 皆さんはバレンタインデー楽しめましたか?僕はいろいろあって楽しい一日になりました。

 

 

 ほんとは最近買ったホグワーツレガシーのお話もしたかったのですが、バレンタインがもうすぐ終わってしまうので(2024/02/14 23:58:32)この辺で終わりにします🥲

 

 

明日は(単位が)ツムツムの人です。