3/17(日)に加賀フィッシングエリアに

釣行して来ました


今回ご一緒したのはボウズマンさんです


自分は現地到着5時20分

待機車列6列目2番で割と待機列多め・・・

暫くしてボウズマンさん到着のち

ドライブスルー入場

釣座は会長宅下端っこをゲット


釣りの前にトイレで小用を済ませて・・・



ボウズマンさんと並んで釣りスタート

初めはドナ2でザックリとレンジ探りますが

反応無し????

コレやばいパターンかしら・・・・


スプーンサイズを落としてフォルテ1.8g

カウント5・6辺りでアタリが出てヒット

魚が元気過ぎてアバレンジャー‼️

ですが無事にキャッチ


6時32分



肉付きの良い魚でヒレピンだから良く引くのです


追加無いので自作クレッセント細 登板

 


すぐに釣れたから追加狙うもコレも事故キャッチ


ちょっと潜るのが早いかな?と思ったので

クレッセント6cmSSにチェンジ

するとガブっと喰われてキャッチ!



クレッセント6cm SSは反応良くて追加も出来て

バンバン釣ろうと調子に乗っていたら

ヒットした魚にラインをブッチされて

クレッセントロスト・・・・


予備は有るけどロストしたく無いから

やりません!


続いては加賀FAで相性の良い湘南ゼロR134jr


ガブっと来てキャッチ‼️



コレが釣れるやーーーん‼️

表層付近と中層付近を交互に釣り分けて

良い感じに釣果伸ばします


カラーを変えてブラック



ブラックも釣れるけど前のカラーが釣れ過ぎ


湘南ゼロも飽きて来たのでクランクにチェンジ


チャタクラ



上目を引いて来たけどベリーにヒットして

食い上げているみたいなので

ノーマルリトリーブにしたら釣れるじゃん‼️



おら!もう一丁



調子こいていたら再びラインブッチされて

ロストかと思われましたが浮いて来たのを

ボウズマンさんが発見してくれて

救出までして頂きましたので無事生還


この辺りからポンドに陽が差し込んで来たら

魚の活性が下がったらしく悶絶・・・


堪らず自作スティック



スティックは釣れるなぁ〜

釣れる魚がいる事が分かったので棒は終了


続いて縦&ボトム調査でブンク

ボトムでの反応は無しでしたが

フォール中にアタリが出てキャッチ❗️



レンジを大体把握出来たので

ダブルクラッチミドリムシを使ってみました


良い感じでアタリが出ますが

キャッチは少なめ・・・・



ならば良く釣れる湘南ゼロから134jr再登板


いやぁ〜釣れるわぁ〜



ボウズマンさんは持ち帰りの魚を捌き中ですが

その間も良さげな魚が釣れてます!!


そんな感じで半日券での終了時間が迫って来て

最後まで湘南ゼロを使って上がりです



釣果は6時間で26匹


土曜日のトラック放流日に来れば

余り考えずにバコバコ釣れますが

翌日は叩かれている魚が多くなるので

試行錯誤しながらの釣りが必要でした


真逆の釣りですがコレも楽しいかったです


陽が陰ると表層に魚が上がって来たりするので

そんなところにもアジャストしたりすると

それなりに楽しめると思います‼️


そして釣り終わりにはお決まりの

手打ちラーメン押山さんへ



ラーメン&餃子

いやぁ〜ラーメンも餃子も美味しい〜〜〜

何だかコレを食べたくて加賀FAに来ている

様な気もしますが釣りとセットで

大満足でしたぁ!


次の釣りはどうするかなぁ???

トラウト?・シーバス?・チヌ?・スモール?

あ〜全部釣りたーーーーい

悩みます・・・・


では また!!