母の三十三回忌法要
長男として無事済ませました。
亡き母の法事はこれで最後
弔い上げとなります。
母はこれでご先祖様
神様となりました。
そう、
自分なりに解釈してます。
(天台宗の小さなお寺)
10月が命日の月
秋の彼岸すぎが
良いのでしょうが・・・。
長男の私がこんな状態
やれる時に済ませてしまうのが
ベストの日程です。
良いのでしょうが・・・。
長男の私がこんな状態
やれる時に済ませてしまうのが
ベストの日程です。
母は60歳ちょうど
胃がんでなくなりました。
母が亡くなって
30数年、過ぎてみると
あっという間の時間でした。
集まってくれた
子供たちには、
日常の生活を大事に過ごすこと、
そして、
せーいっぱい、とことん
遊びつくせー!
と、
感謝のLINEをしました。
(ちょっと、遺言じみた文面になってしまったかな?)
ても、この病気のおかげ(?)で、
今日一日が良い日になりました。
うん?
・・・なんかおかしいかな?
朝食は女房手作りの
納豆サンドと
トマトとキュウリの野菜サンド
でした。
美味しかったです。
法要後の
レストランのコース料理は
だめでした。
・・・残念!