こんにちは、ともえです(^^)

今日は人との縁に関して私の考えをお話しします。


《全ての出会いは出会うべくして出会う》

私は日々感じています。




私の息子は4月1日生まれ。



早生まれになるので

同じ学年の中で1番最後の誕生日。

もし、あと7時間遅く生まれれば次の学年でした。





早生まれだと発育や勉強の部分で不利な点が多くて

苦労するという声が周りからありましたが、

今のところそう感じる点はありません。




学年で1番年下の割に体も大きく自己表現も上手。

幼稚園生なので勉強の部分はまだわかりませんが

物覚えもよく、好奇心旺盛で

色んな事を吸収しています✨(親バカかもですw)





幼稚園という社会生活が始まり

お友達ができ、人とたくさん関わったからこそ

できるようになった事もたくさんあるように思います。



学年の中で1番下だけど、

約一年早く生まれたお友達よりも

色んなこと早く経験できて

逆にラッキーじゃないかとも思います。





そして何より

同じクラスの仲良くなったお友達は

4月1日に生まれたからこそ出会えたお友達なんです。

もしも4月2日生まれだったら出会えていなかった。




そう考えると目には見えないけど通じるもの、

ご縁なんだなぁと感じます。



時に人の縁というのは

気の合う人や一緒にいて楽しい人だけじゃなく、

イジワルしてくる人、なんだか合わない人との

出会いもやってきます。




素直に湧き出てくる感情としては

やはり不快感だし

できるだけ関わりたくないですよね。




その感覚は間違っていないです。




それでいいんです。

なんかイヤだな…と思ったら素直に距離を置く。

イヤだけど気になるならちょっと観察してみる。

あまりにもあなたに害を加えるような人なら

それは思い切って断ち切った方がいいです。




でもただイヤな気分だけで終わるのは

もったいない気もするんです。






世の中にはこんな人もいるんだと学びになりますし

次またそういう人に会ったらどう対処するか

対策を練る事だってできます。




ふとしたきっかけでその人を知ることができて

実は自分と共通点が多かったり

思い描いた人ではなかったりして

誤解が解けることも。





世界は広いし

自分が知らない世界がたくさんあります。




だからこそ

深く考えすぎない

落ち込みすぎない

死ぬわけじゃない




せっかく出会ったんだから

一度くらいは触れてみてもいいんじゃないかな。




もしそれでもやっぱり何か違うなと感じたら

自分には不必要だとわかってラッキー!と

整理しちゃえばいいんです。




合わない人と

無理に付き合うことはありません




私はスピリチュアルな世界の人ではありませんが

生きてきて実際ご縁というものはあると思うし、

日々感じています。




これは人だけに限らずあると思うんです。




だから日々の一つ一つ、どんな出会いにも

感謝を忘れずに生きていきたいと思います。

そうすればきっとまたいい縁が巡ってくるはずです。



今までの私の経験からそう感じています(^^)




お気軽に話しかけてください♪

友だち追加