Rishelaのsweetsを身近に感じるその理由は?! | グルテンフリー&植物性sweets教室《Rishela》

グルテンフリー&植物性sweets教室《Rishela》

小麦粉・乳・卵・砂糖不使用で作るsweerts教室♪
あなたオリジナルの教室運営をサポートします!

みなさんこんにちは~♪

 

 

 

ブログを見て頂き

ありがとうございます ^ ^

 

 

植物性100%で作る

sweets教室

《Rishelaリシェラ》

主宰のtomoyoです

 

 

 

はじめましての方は

こちらを見てね♡⇒自己紹介

 

 

レッスンの先行案内は

LINEにて行います

お問い合わせ等、お気軽に

メッセージください♪

 

 

継続レッスン生に

よく言って頂くお言葉

 

 

◎Rishelaのレシピは

本当に簡単!

◎簡単なのに美味しい!

◎洗い物が楽!

 

 

ですよねー-!!っと

私も深く相槌を打ちながら

有難いお言葉を頂いています(笑)

 

 

 

 

 

グルテンフリーのお菓子は

小麦粉を使うお菓子と違って

少しコツは必要です。

 

 

それなのに

Rishelaのsweetsは

 

 

グルテンフリーなだけでなく

バターや牛乳などの乳製品、

卵やお砂糖も使わないから

 

 

ちょっと特殊ですよね!

 

 

いや、日本では今のところ

ちょっとじゃなく

 

結構特殊かも?!

 

(これから当たり前になると嬉しいな)

 

 

 

だから、

 

小麦粉のレシピを

米粉に置き換えただけでは

上手に作れないし

 

 

乳製品や卵の代わりは?

甘さはどうするの?

 

 

などなど

 

一見難しそうに思います。

 

 

 

 

 

でも、逆に言えば

 

 

◎卵(卵白)を泡立てる必要もない

◎バターを溶かす作業も必要ない

◎生地を寝かせたりする必要もない

 

 

そう!

 

Rishelaのsweetsは

混ぜるだけでできる

sweetsがほとんどです!

 

 

しかも私は

 

 

大のめんどくさがり屋

 

 

難しそうな材料や

工程があるレシピを見たら

それだけで、

本や画面を閉じる人。

 

 

酒粕?ラム酒?そんなの

いつ使うの?っていう人です。

 

(元々アルコールが

苦手なのもあります)

 

 

 

 

使わないと理想のsweetsが

作れない場合は

使うと思いますが…

 

 

どこで買えるのか

他に何に使えるのかわからない

材料は極力使いたくない。

 


 

そんな人(tomoyo)が

作っている

Rishelaのレシピだからこそ

 

 

 

みなさんの

身近に感じて頂ける

植物性sweetsを

お届けできているのだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

グルテンフリー

植物性sweetsに少しでもご興味

お持ちの方は

お気軽にレッスンにご参加くださいね♪

 

 

お待ちしています💛

 

 

 

 

 

お申込み、お問い合わせはLINEまたは

InstagramのDMよりお待ちしてます♪

 

▼公式LINE

 

▼Instagram

 

 

 

 

 

■当教室のこだわり

●可能な限り
無添加・無農薬の食材を
使用します!


生徒さんにも、食材の購入先や選び方のポイント等
しっかりお伝えします♪



●小麦粉、動物性食材は使いません!
乳製品、卵を使わないので
アレルギーのお子様でも安心です



●砂糖は使いません!
精製された砂糖以外に
体に負担の少ない甘味を使います♪