多くの人が知らない米粉の真実。 | グルテンフリー&植物性sweets教室《Rishela》

グルテンフリー&植物性sweets教室《Rishela》

小麦粉・乳・卵・砂糖不使用で作るsweerts教室♪
あなたオリジナルの教室運営をサポートします!

みなさんこんにちは~♪

 

 

 

ブログを見て頂き

ありがとうございます ^ ^

 

 

植物性100%で作る

sweets教室

《Rishelaリシェラ》

主宰のtomoyoです

 

 

 

はじめましての方は

こちらを見てね♡⇒自己紹介

 

 

レッスンの先行案内は

LINEにて行います

お問い合わせ等、お気軽に

メッセージください♪

 

 

 

今や、お菓子作りの教室は星の数ほど

 

SNSで運営、活動されている教室も

たー-くさんありますね!

 

米粉のお菓子教室

植物性スイーツのお菓子教室

 

どんどん増えてるな~という印象♪

 

 

 

 

 

実際Rishelaの教室に

来てくださる生徒さんも

 

 

他の教室で米粉お菓子を

学ばれている方も

いらっしゃいます!

 

 

教室によっては

 

レシピだけを教えてくれる先生

 

レシピのアレンジも

たくさんシェアしてくれる先生

 

…etc

 

 

先生によって、

生徒さんに届けたい想いも様々💛

 

 

 

 

 

そこで、

Rishelaで大切にしている想いを

お伝えしたいと思います。

 

 

一般的なお菓子作りに使われる

 

 

小麦粉・バター

砂糖・卵をたっぷり使ったお菓子は

 

 

もちろん美味しい💛し、

私も大好きです!

 

 

でも、

たくさん食べるとなると

 

胃もたれや

罪悪感があるのも本音…

 

そして

いろいろな経緯や想いを経て

(※改めて記事にしたいと思います。)

 

 

グルテンフリー

乳製品不使用

卵不使用

砂糖不使用の

お菓子が作りたい!と思い

 

 

私のレシピの試行錯誤の

日々が始まりました!

 

 

 

 

 

はじめは、

ネットで見るレシピを

自己流でアレンジ

 

してみるも、、

 

見た目も味も

残念な結果になることが

ほとんど。

 

 

そりゃあそうです!

 

 

米粉の知識や、

植物性スイーツの

基本や原理なども知らずに

作っていたから。

 

 

でも、

そこから米粉や基本となる材料の

特徴や理論等を勉強すると

 

 

なるほど~♪が

いっぱい!!!

 

 

どうしても、

 

 

米粉&植物性のお菓子では

コクや旨味が出せなかった

問題も解決!

 

 

いかに満足感のお菓子を

作ることができるか。

 

 

お菓子を作ることが

とっても楽しくなりました♪

 

 

 

image

 

 

だから、

Rishelaの教室では

 

ただレシピを伝えるだけではなく

 

米粉のなぜ?

この材料がなぜ必要?

ふわふわにするためには?

 

などなど

 

米粉×植物性sweetsの基本も

しっかりお伝えしています!

 

だって、

 

これを知ったうえで

 

お菓子をつくる。

アレンジをする。では

 

 

雲泥の差ですから!

 

 

お菓子作りが好きな人

お菓子作りに興味がある人。

 

みー--んなが

わくわくする!

そして、作りたくなる♪

お菓子作りの時間を提供したいと

思っています💛

 

 

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴

 

1期&2期⇒即満席

大人気✨

 

Rishela sweets

継続レッスン

 

第3期生は

8月16日20時~

募集スタートします。

 

詳細⇒こちら

 

 

 

 

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴

 

 

 

どんなメンバーさんが揃うかな~♪

楽しみにしています💛

 

ではまた~♪

 

 

 

 

お申込み、お問い合わせはLINEまたは

InstagramのDMよりお待ちしてます♪

 

▼公式LINE

 

▼Instagram

 

 

 

 

 

■当教室のこだわり

●可能な限り
無添加・無農薬の食材を
使用します!


生徒さんにも、食材の購入先や選び方のポイント等
しっかりお伝えします♪



●小麦粉、動物性食材は使いません!
乳製品、卵を使わないので
アレルギーのお子様でも安心です



●砂糖は使いません!
精製された砂糖以外に
体に負担の少ない甘味を使います♪